※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

心室中隔欠損、心房中隔欠損のお子さんの手術費用や保険診療について教えてください。

心室中隔欠損、心房中隔欠損のお子さんがいて手術をされた方、いますか?

費用はどのくらいかかりますか?
自費ですか?
また、保険診療であれば高額医療費制度が使えます?
そもそも保険診療なら医療費無償なので手術費かからず入院費(個室ベッド代)だけですか?

教えてください🙏

コメント

あひるまま

上の子が心室中隔欠損でした。
医療費が無償ならベッド代と食費だけです。
手術などは無償です。

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😭
    娘さん、手術はおいくつの時にされましたか?また差し支えなければその後の経過など教えてください🙇‍♀️

    • 8月16日
  • あひるまま

    あひるまま

    5ヶ月のときです。
    感染症になり再手術になり、その後半年くらいは毎月病院で1歳半くらいからは年に2回通院しています。

    • 8月16日
  • ママリ

    ママリ


    遅くなってしまいすみません💦
    通院した結果、ASDは完治しててVSDは2mmほどの穴が残ってて経過観察になりました!手術はしなくてもよさそうです…
    あひるままさんちのように定期検診は必要みたいですが…

    • 8月19日
  • あひるまま

    あひるまま

    穴が大きくならないことを祈ってますm(__)m

    余計なお世話かもしれないですけど…手術と言われてないなら,入れる保険に入っておいたほうがいいですよ。

    • 8月19日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    VSDは妊娠中から指摘されてて産後すぐはもう少し穴があったんですが、小さくなってるようです!
    でも油断はできないので次はまた3ヶ月後です!!

    指摘(診断?)された時点で心臓は不担保だと思ってたんですが、手術してなければ保険入れるんですか😳?
    検討します!!😊

    • 8月19日
  • あひるまま

    あひるまま


    不安を煽ったらすみません。
    成長と共に大きくなる場合もあります。
    うちの子がそうでした💦

    上のこの時は,コープの保険が手術の予定がなかったら入れると言われ急いで入りました。

    • 8月19日
  • ママリ

    ママリ


    全然大丈夫です!
    3ヶ月後、どうなってるか期待しすぎずに過ごします!

    コープですね、聞いてみます😊

    • 8月19日
咲や

うちの子は修正大血管転移と心室中隔欠損があります
医療費無料なら個室ベッド代と食費だけです
先天性心疾患の手術は育成医療が申請出来るので、食費代も安くなりますよ
手術前に市役所で育成医療費の申請書類をもらい病院に提出→診断書を書いてもらい役所へ提出→後日役所から育成医療症(自立支援)がもらえますので、会計時に病院に提出してください
手術関係、それに伴う薬などが適用されますよ

  • ママリ

    ママリ


    遅くなってしまいすみません💦

    通院した結果、ASDは完治しててVSDは2mmほどの穴が残ってて経過観察になりました!

    先天性心疾患は育成医療がつかえる、というのは初耳でした!貴重な情報ありがとうございます😭
    今回は手術はしなくてもよさそうなのですが、知識として蓄えさせていただきます!

    ありがとうございました!!

    • 8月19日