
旦那さんは有給がなくても気にしない。子供の体調不良で休むとき、一緒に休んでサポートしてくれる。自分の体調不良も多く休むことがある。自分は有給を使うのを惜しいと感じるが、旦那は気にしない。
有給無くなっても気にしない旦那さんいますか?💦
女の人が子供の体調不良などで有給ないってよく聞きますがうちは旦那の方がもうありません😞
理由は、転職してまだたくさん有給ない。私が子供達の体調不良で休むと自分も病院乗せて行くよ一緒に🚗と言って一緒に休む。
自分の体調不良も多く休むなどです😓
もともと有給無くなっても気にしないみたいな性格で仕方ないとか言って😣
私は自分の事で有給使うのもったいないと思ってしまうくらいの人なのでその気持ちがわからなくて😵💫
なんなら私が普通の考えですよね?😓
- ママリ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

mitsuna
うちは何かあった時のために残しておくタイプです。
実際今年は私が切迫早産で入院したり、出産時などに休みを多めにとったので(それでもなんとか合計5日くらい)助かりました❗️
有給が消化される前にちょこっとずつ、迷惑かけない程度にとる感じです。
有給なので使うべきではあるけど、なくなっちゃうほど使うと、なにかあって休みたい時困りますね💦
自分だけの問題ならまだしも、家庭があるから少し考えて欲しいなーと思います。

aka
うちも残しておくタイプで
私もあと何日ある?と確認してどうしても休んで欲しい時に有給をお願いしてます。
なので結構残ってます!
一緒に休むのを辞めさせてみてはどうですか??🥲
-
ママリ
やっぱりそうですよね💦
毎回ではないのですが、子供がすごくつらそうな時など考えではいるらしいのですが、症状私だけでも大丈夫というのですが休んでます😞
今度はもっと強めに言おうと思います😢- 8月16日

はじめてのママリ🔰
一緒に休む意味が分かりません😂
子供の体調不良なんてしょっちゅうなのにそんなことしてたら有給もちません😂
何かあった時に休めるように有給残したいから子供のための休みや病院行く時は交互にしよう🚗³₃って、提案した方がいいです。
-
ママリ
やっぱりそうですよね😵💫
けっこう子供がだるそうな時に言うので考え休んではいるのですが私1人でも大丈夫なんで今度はもっと強めに言おうと思います😔- 8月16日
ママリ
やっぱりそうですよね😢
自分も体弱く休みのに無駄に休んだりするし🤦♀️
イライラしてしまって😭
すぐ子供達のうつるのに予防もしないし、、コロナの時もインフルエンザの時もマスクしないし、近くて咳浴びたり子供達食べたもの食べたり、、