※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
お金・保険

個人再生で司法書士に相談する費用について知りたいです。弟の700万の借金を半分ずつ肩代わりする案がありますが、住宅ローンや車の返済もあるため、個人再生を検討しています。経験のある方、教えてください。


個人再生で、司法書士に依頼する場合ってどのくらいの費用かかるのでしょうか?


弟の借金が700万あります。
両家で半分ずつ肩代わり…の案が出ていますが
住宅ローンもすでに組んでいるし、車は完済しているので個人再生して弟夫婦が自分たちで返済した方がいいのではないかと思ってます。


個人再生されたご経験のある方、詳しい方教えて頂きたいです🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

費用はそこの司法書士さんによります。
700万なら半分になるので300〜350万くらいを3年かけて支払うことになります。
同じ質問されてますよね。
親が肩代わりすると言ってるならそれで解決じゃないでしょうか。
ままさんに直接行くわけじゃないし
関係ないのでは。
まぁ肩代わりするのは甘いと思いますが両家がいいと言ってるならそれまでです。ママさんがどうこう言っても仕方ないし気にするだけむかつきませんか?
無駄な時間過ごしてるなーと感じます。

あと銀行員なら個人再生したら
職場にバレるし無理なのでは?
個人再生って簡単じゃないですよ。

  • そると

    そると


    そうなんですね、5分の1になるのかと思ってました。


    いえ、弟は無責任なので両親の介護は私がすることになると思うので関係のない話ではないです。
    親の老後の資金を減らされるわけにはいきません。
    気にするだけむかつきますが、親の老後の資金減らされる方がむかつきます😅


    顧客が法人のみの銀行ですがバレるんでしょうか。
    知り合いに弁護士いるのでその人に相談してみます。

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    銀行員って借金(住宅ローンとか教育ローンとかそういうのは除く)ダメだったと思います官報に載りますからね。バレると思いますよ。民間の人なら官報なんて載ったところで関係ないですが銀行員なので調べられるかと。

    • 8月16日