※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chisa
家族・旦那

退院日の義家族訪問について明後日に逆子のため帝王切開で出産予定です…

退院日の義家族訪問について

明後日に逆子のため帝王切開で出産予定です。
産後は実家に里帰りする予定で、私の両親と旦那は普段からとても仲がいいので旦那も一緒に私の実家に里帰りするようです。

金銭面でも生活面でも私の実家に頼ることが多く、普段から必然的に私の実家に行くことは多くなります。
義実家の方には用事があれば行くという感じで、今まで特に援助をしてもらったことはありません。(家族も多いので特に援助求めていません)
金銭面でも余裕があるわけではないと聞いているので、私からどう頼って良いのか分からず、当たり障りのない関係です。
私自身、適度な距離感で付き合って行きたい派なので今のままで良かったのですが
旦那から、自分の親ばっかで俺の家族を大事にしとるように見えないとキレられました。

退院日にそのまま実家に帰ると言ったことが事の発端です。
そもそも退院日は体調次第なので決まっておらず、おそらく平日なので義母も仕事だし、帝王切開で術後は私もボロボロの状態だと思うので
義実家には落ち着いてからお披露目で良いだろうと思い込んでいました。
もっと旦那と話をしておくべきでした…
とゆうか、そこは旦那が私の体と産まれたばかりの赤ちゃんのことを気遣ってくれるもんかと…

日も時間もわからないし、動くのはしんどいだろうからそれなら実家に帰る前に一旦自分たちの家に帰ってきてもらうのはどう?と提案しましたが旦那は
お前は自分の親にしか会わせるつもりない、俺の親はどうでもいいんやろとキレてるので取り合って貰えず。
おそらく木か金に退院になると思うので、仕事もあるだろうし土日でも良くない?とも思いますが
退院の日に顔出さないのがどうしても気に食わないようです。

退院日に義実家に寄るのは普通ですか?

明後日入院で、初めての出産というこんな時に私じゃなく自分の親に対して配慮しろとキレられ喧嘩になるなんて思ってもなかったので本当にしんどいです。
普段から家族大好きな旦那ですが、私がいちばん大変な時に私より優先するなんてこの先が不安ですし
お腹も張って痛くてもう色々とどうでも良くなってきて離婚も考えるレベルで疲れました。

コメント

ちー( ゚∀゚)ー*

わたしも帝王切開でした。
退院日に義実家なんてよらないですよ、別によってもいいかもしれませんが、
私はそれより早く帰って家でどういうふうに子育てするか、考えたかったのと休みたかったので、実家直でした。病院から実家は5分ですし(笑)。
コロナ前の話なので、出産後何度か義両親もこられたので、それでOKでした。

いまはお母さんが子育てしやすい環境に身をおいて、1日でも回復を早めることが先決です。合間合間にしかやすめませんから。

旦那さん、自己中ですね。赤ちゃんにあわせたければ、実家にきてもらえばいい話です。こられても、私は休みたいなぁ、、、と思いますが。

  • chisa

    chisa


    行かないですよね。会わせないと言ってるわけじゃないので、落ち着いてから会わせたら良いものだと思ってました。

    出産とは言え、お腹を15センチも切る帝王切開ってなかなかの手術ですし。

    病院が2名までしか面会できなくて旦那と実母に来てもらうので、入院中に会えないというのもありますが…
    産まれたら義母にも連絡しますし写真とかも送りますし
    我儘かもしれませんがこちらの体調とかに合わせてほしいです。

    なにより旦那の発言がほんとに腑に落ちなくて…
    命を懸けて産むのに退院日に連れていかないことでなんで私が悪者になってるのか不思議で仕方ないです。

    • 8月16日
  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    会いたいならむこうが来たらいいんじゃないでしょうか?
    なんでボロボロの状態でこちらが?

    産後、俺の家族を大事にする時期ではなくて、
    俺の家族というのは妻、子です。そちらを大事にしないでなにしたいの?て思います。

    帝王切開とか出産なめてますよね。
    産後1ヶ月は産褥期で、赤ちゃんもお母さんも家でゆっくり(ゆっくりなんてできませんが)、家で育児するのが当たり前です。
    外出してる余裕とかないです。

    退院日にそのままかえる、からキレるて、、もう、○○か!といいたいです。ごめんなさい、ご主人に。

    普通、みんな、里帰りしてるかたは、退院したら実家に帰ります。それでキレるって、ちょっとね、、、。自分がかわいいんでしょうね。自分が産まないならほんと黙っててとおもいます。

    • 8月16日
  • chisa

    chisa

    普通は〜って言われるのを極端に嫌うので、
    産後きついのなんて目に見えてるから頼れる環境があるなら頼りたいって思うのは普通やろって言うと
    普通普通ってお前ほんま頭かたいな。と(笑)
    どっちがよ!って感じです😂
    退院日に会わせるやろ普通は!とか言ってくるくせに😂
    それこそ誰基準の普通か教えて欲しいくらいです。

    とにかく自分の家族が大事なんだと思います。
    俺はお前の家族を自分の家族ぐらい大事にしとるのにお前は自分の家族だけだと。

    私に言わせれば、必要なもの何かと用意してくれたり金銭的に援助してくれたりと私の親が旦那と私を大事にしてくれとる、のまちがいでは?と思います。
    旦那が自分家のように私の実家でくつろいで仲良くしてくれるのは嬉しいですが、それが両親の旦那に対する気遣いとか配慮で成り立ってるってことには気付かないようで。
    俺は仲良くする努力しとんのにお前は俺の家族と自分から仲良くしようと努力しとるように全く見えん!と。
    ほんとに参りました(笑)

    子供が産まれたらこんなことで悩めないほどドタバタ大変な生活になると思うので
    待望の息子に癒されながら旦那の謎発言スルーできるようになりたいです🥲

    • 8月16日
にゃむ

下の子を帝王切開で出産しました!
脅すわけではないですけど
出産後の麻酔が切れると激痛です😭
もうほぼ寝れないしご飯も食べれない。
次の日から歩く練習が始まりますが
思ってた以上に痛すぎて
助産師さんに「痛い、痛い、痛いです〜😭」ってずっと泣き言言ってました😭
すぐそこにあるトイレがすごく遠く感じる…
起き上がるだけでも痛い。
寝返りも痛いくらいです。
退院する日には痛みなくなった‪💡‬
っていうことは全くなく
スムーズに歩けるようにはなってましたが傷口痛いです😢

そんな退院日に義実家に寄れ?
は?です😇
赤ちゃんに会いたいならそっちが会いに来いよ。
なんで命懸けで出産して
身体も心もボロボロになったのに
気使わなあかんわけ?
旦那さんがありえないです。
俺の親はどうでもいいんやろとか言われたら
どうでもいいって私なら言っちゃいそう😂
所詮他人やし😂
別に援助してもらってるわけじゃないし。
早くて1ヶ月検診終わったあととか
お宮参りの時とかでいいやろって思います。
会いたければ会いに来いで
いいと思います。
生まれたら寝不足、ストレス、
もちろん癒しもありますが
壮絶な日々が待ってるのに
気使ってられません😇
私は上の子も下の子も里帰りしましたが
退院してそのまま実家帰りましたよ🙆‍♀️
別に義母に顔見せようとか
これっぽっちも思いませんでした😂
写真は送ってました📸
私も子どもの行事のお祝いくれたり誕生日やクリスマスプレゼント等買ってくれたり、よくご飯も作って持って帰らせてくれるので義実家より実家の方が遠いですがちょくちょく帰ってます🏠
義実家から別にお祝いもないしプレゼントもないし。
他にもいろいろあって嫌いなので
お盆や正月の集まりだけ行けばいっかって考えです😇

命懸けで出産するのはchisaさんなので
chisaさんが好きなようにしたらいいと思います🙆‍♀️
旦那さんがキレてても私なら放置ですね。
逆にキレたらいいと思いますよ!
どれだけ出産が大変で産後も大変なのか。
所詮男はなにもできんねんから
黙ってろって感じです😇(笑)

  • chisa

    chisa

    コメント読んでまた泣けてきました😭

    家で過ごすのもあと1日しかないのにこんなタイミングで旦那にこんなこと言われるなんか思ってもいなくて悔しくて悲しくて離婚ばかり考えてました。
    かと言って普段はほんとに仲がいいので子供から簡単に父親を奪うわけにもいかんなと…
    キレるとほんとにモラ気質で何もかも嫌になります。

    義実家とは適度な距離感でいたかった私からすると、そんなに家族ぐるみで仲良くすることを求めていたのなら結婚前からそう言って欲しかったです。
    私は旦那と結婚したのであって、義家族と結婚したつもりはありません。
    子供を産むのも私と旦那のためだけであって、自分の親のためでも義理の親のためでもありません。
    でも旦那にとっては、親のためでもあるようです。

    ミルクで育てるつもりの私に
    義母が出せるなら母乳出し!と言ってきた時も私の味方についてくれませんでした。
    デキ婚でもないですし、私より家族が大事なら結婚せずにずっと実家にいたらよかったのになんで結婚したのかすら不思議に思ってしまいます…

    • 8月16日
  • にゃむ

    にゃむ

    泣かせちゃったならごめんなさい〜😭

    ほんと最後の2人だけの生活。
    3人になるわくわくもあるけど
    ちょっと寂しさもありますよね?
    仲良く過ごしたいですよね〜😭
    妊娠中と産後の恨みは一生っていうので
    もうずっとその恨みは消えませんよ😇(笑)
    私も恨みたくさんあります👻(笑)
    ただでさえちゃんと無事に出産することができるのかとか
    手術の怖さとか自分が母になれるのかとか
    不安いっぱいの状態やと思います😣
    それを支えてくれるのがパートナーやのに
    旦那さんはなにをしとうねん😇💢
    ちょっと説教しに行っていいですか?💢(笑)
    私も義実家とは最初仲良くしたいな〜って思っていい嫁キャンペーンしてましたが
    すぐに終了しました♥️(笑)
    所詮他人やしどうでもいいわってなりました😅
    ほんと義実家なんて息子(旦那さん)と孫ラブなだけですよ🤣
    まあ親に孫の顔見せたいっていう気持ちもわかりますし、じじばばも孫大好きな気持ちもわかりますけど
    なんせ1番大事なのはその孫を頑張って出産したchisaさんと
    頑張ってこの世に生まれてきてくれた赤ちゃん!
    なのでchisaさんと赤ちゃんが最優先です🙆‍♀️
    母乳出し発言許せない☹️
    しかも味方についてくれないとか、は?😇
    そんなこというなよ、それはchisaが決めることやから余計なこというなっていうのが旦那の役目やろ😇💢
    もう旦那さんにここにコメントくださってる方の文
    読んでもらったらいいです!
    いかに自分の考えがおかしいのか
    痛感してもらいましょ☹️

    • 8月16日
  • chisa

    chisa


    いやいや、ありがとうございます😭
    私の気持ち代弁してくれてるみたいでほんと涙がボロボロ🤣

    夫婦2人で最後に仲良く過ごしたくてこちらは色々と飲み込んで我慢して過ごした日もあるのに、旦那はそんなことでキレてくるんかと😇
    ほんとに説教しに来て欲しいですし、このスレ見て欲しいです。

    普通は〜とか誰々がそうだった〜とか言われるのが嫌いみたいです。
    お前のふつうを押し付けてくんな!と爆ギレしてきます(笑)
    きっと世間一般で見て旦那側が少数派だからキレてくるんでしょうね😇

    とにかく今は無事に赤ちゃんが生まれてきてくれればそれでいいので、少しでも穏やかな気持ちで過ごせるように配慮してほしかったですが、
    それを求める私が我儘自己中って思われててどうせ無理なのでもう旦那に期待するのはやめます(笑)

    • 8月16日
  • にゃむ

    にゃむ

    いや〜もう気持ちわかりすぎますからね😭

    最後くらい仲良く過ごしたいですよね!
    なにキレとんねん。
    気持ちよく過ごさせんかい💢
    イライラさせんなボケ💢
    くらい言ってやりましょ☹️
    行けたらいいのに〜😂(笑)
    口喧嘩は勝てる自信あります✊(笑)

    爆ギレしましょ〜♥️(笑)
    自分の意見が少数派ってわかってて
    普通は〜とか言われるの嫌がるって
    ほんと子どもみたいですね🤣

    そうです、そうです‪💡‬
    ご自身と赤ちゃんの無事だけ考えましょ✨
    もうすぐ天使ちゃんに会えますね♥️
    きっと激かわなんやろな〜🥰
    どこが我儘自己中なのか教えてほしいです😇
    期待するのやめて旦那さんの発言もスルーしたらいいです‪💡‬
    出産頑張ってくださいね✊✨
    応援しています🫶💓

    • 8月16日
  • chisa

    chisa


    ほんとにありがとうございます🥹🤍
    旦那口達者すぎ&口悪すぎで私は口喧嘩では絶対勝てないので代わりにバトってほしいです🤣

    喧嘩したとか旦那の悪い部分をちょっとでも人に言うと俺を悪者にして〜とか被害者ヅラして〜とか悲劇のヒロインぶつ〜自分のことどんだけ可愛いねん〜とかとか言ってきて面倒臭すぎるので😇
    誰かに相談することもなくなりましたし、円満に過ごすためにsnsとかでもラブラブな部分とか良い部分のみをクローズアップして旦那持ち上げてヨイショヨイショしてたら勘違いされちゃいました😂😂😂
    ほんと気をつけなきゃ😂

    産まれてくる息子には穏やかに育ってほしいので、子供の前で声荒らげたりしたら家から即退場させようと思います❣️

    ありがとうございます🥰

    • 8月16日
  • にゃむ

    にゃむ

    私も口悪い…🫢(笑)
    バトってchisaさんスッキリさせてあげたいです!(笑)

    悪者にして〜→いやいや、めっちゃ悪者やん。悪者の他に言い方なんかある?
    被害者ヅラして〜→被害者ですけど?私で被害者何人目なんやろ?
    悲劇のヒロインぶって〜→まさしく悲劇のヒロインやん?まあ最後に幸せになるのは悲劇のヒロインやからいいけど
    自分のことどんだけ可愛いねん〜→可愛いけどなにか?私のこと可愛いから結婚したんやろ?
    ってな感じで私なら返しますね💡‬(笑)
    私はめんどくさいよりもむかついて
    余計に相手がムカつく言い方、考えちゃいます🤣
    やられっぱなし嫌なんで😂

    ママリとかこういうところで
    ボロくそに言ったったらいいんです!
    それで少しはスッキリすると思うので‪💡‬(笑)
    第三者に聞いてもらうのがいいです🙆‍♀️

    子どもの前で声荒げられたら嫌ですね😵
    即退場でいいです🙆‍♀️
    はい、追放!出てけ〜、さよなら〜👋でいいです!

    なるべく最後の1日おだやかに
    過ごせますように🍀

    • 8月16日
ふふ

退院日にわざわざ寄り道して何するのでしょ?
真っすぐ産後過ごす場所に向かうのが普通です。旦那さん、産後の身体ナメないで😒
私は一人目、実家に里帰りしましたが義両親も実家に来てもらいました✨
赤ちゃん囲んでみんなでワイワイ。私はずっと客間で寝てました🙋
その後一ヶ月の実家滞在期間中に2回義母と義妹も遊びに来ました。
里帰りを終えてお宮参りの際にはじめて義実家に行きましたよ♪

  • chisa

    chisa


    そうですよね。
    義実家にとっては初孫なので楽しみにしてくれてる気持ちはわかります。
    でも落ち着くまでは私と赤ちゃん優先で考えてくれるもんだと思ってました。
    旦那とこんなギクシャクしたまま出産を迎えるのが悔しくて悲しくてたまりません。

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

私は緊急帝王切開でした。

産後退院しても体調は戻らないし、育児は待ったなしで疲弊なんて言葉じゃ表せない程大変でしたよ!ブラック企業より育児ってブラックだなぁって思ってました。

コロナ前で産後来てとも言ってないのに義家族がゾロゾロ入れ替わりで病室に来て、体は辛いのに対応しなくてはいけなくて休めないし入院中ですらそんな感じでイライラと涙が止まりませんでした。

まずは質問者様と赤ちゃんの無事が1番です!

義両親の事なんて後からなんとでもなりますし、退院してそのまま会いに行くなんて無理ですよ!
赤ちゃん連れ回すのもママを連れ回すのも得策ではないですよ!
退院=もう大丈夫!な訳じゃないですもんね!

どうしてもその日に会いたいならママの実家に義両親が数分だけ会いに来たらいいと思います!

なんだったらお宮参りではじめて会うくらいでもいいくらい産後は大変だしママと赤ちゃんが1番大切な時期ですし、夏風邪とかコロナとかも流行ってますからあまり人に会わせたくないとパパも思ってくれるのが1番いいんですけどね😭

無事のご出産願っております😊

  • chisa

    chisa


    ありがとうございます😭
    義家族がどうとか以前に、旦那の発言がほんとに腑に落ちなくて悲しいです。
    まず、里帰りする理由何?とかも言われました。
    産後の嫁をなんだと思ってるのか…

    自分でご飯作って食べる余裕あるとも思えんし、産後くらい実母の好意に甘えたいと言うと
    普段から料理はほぼほぼ私任せの旦那なのに、俺が3食毎日作ったら文句ないんか。やっても無いのにできんって決めつけてくるのが腹立つと言われ…
    それなら悪阻や切迫で私が寝込んでいた時にしてほしかったですし。
    妊娠出産は男は経験することないし価値観の違いなんでしょうね…
    今後も分かり合える気がしなくてどうしたらいいか分からないです🥲

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    里帰りする理由を聞いてくる旦那さん…私が思ったのは旦那さん寂しいのではないでしょうか?

    質問者様はお腹に命を宿した時からママになる気持ちが芽生えて我が子を守る気持ちでおられると思います😊

    旦那様は脳裏で自分の子をお腹で育ててくれてる質問者様に感謝と喜びを感じているけど、少しずつ赤ちゃんに質問者様の気持ちを取られたような感覚になっているのかもしれません。

    もちろんこれは私の憶測でしかないのですが、男性ってプライドが高いのに実際は弱いというかそうゆう所ありませんか?😅

    だから素直に寂しいとか言えずに里帰りする意味は?とか、義両親に即会わせろなどわがままを発しているのかな?と💦

    悪阻辛かったですよね。
    切迫も相当体も心も辛かったと思います。

    本来なら旦那さんが寄り添い、励まし共に夫婦として親として絆を深めてもらいたいところですが、質問者様が頭の中は赤ちゃんだけ!と思って手を差し伸べてくれなかったのかなぁ?と思ったり😭

    そんな事したら心が離れてしまうのに😭

    ご飯作れないとかやらないうちに決めないでとか、ようは実家に質問者様が帰る=離れてしまう=寂しい

    寂しいけど素直になれないからワガママを発して悪循環なのかな?と😭

    もし質問者様ができそうであればで良いのですが、逆に頼ってみるとかどうでしょう?

    もうすぐ入院だし、あと少ししか2人の時間はないから家で楽しみたいし2人だけの空間が欲しいからスタバ買ってきてくれたら嬉しい!など!

    小さな事を頼って頼りにしてると言う事と旦那様を気に留めているからね!というメッセージとして伝わったらいいなと思いました!

    私ですが、産後夫に当たり散らし奴隷のような扱いをしてしまい反省もしています。

    夫は赤ちゃんばかりで俺はもう用済みか?俺だって寂しいんだ。って言われハッとして申し訳なかったのと、いやいやあなたとの赤ちゃん24時間見てるんだから構う時間ないわ!と思い、あなたとの子供だから必死になってる!
    頼れる人はあなただからお願いの仕方が良くなかったけど、大切な人の子だから大切なんよ。って言いました。

    母は強しというけど必死なんですよね。
    私はやり方が良くなかったと反省しつつ夫もまだ心が幼いと思ったのは今でも記憶にあります。当時32歳の大人の男性でしたがこんなもんです😅

    • 8月16日
  • chisa

    chisa


    まさに!!
    寂しいのはあると思います😂
    普段から笑ってしまうぐらい私にべったりなので産まれてくる息子に対する嫉妬も絶対あります(笑)
    でも、一緒に里帰りするので里帰り中離れるわけじゃないんです😂

    だからやっぱり、自分の家族が大事って気持ちが強いんだろうなって感じですね。
    義家族を嫌ってるとか仲悪いわけじゃないので、お互い自分の家族は自分で大事にして相手の家族とは適度な距離感で仲良くする、で基本的には今の家族(夫婦+子)を優先で考えてほしいものです。

    1度流産をして、今回の妊娠も切迫流産で3ヶ月出血が続き悪阻で5キロ痩せ
    本当に気が気じゃない毎日を過ごしたので不安な中健診もついてきてくれ一緒に乗り越えてくれたことはとても感謝しています。
    なのに、義母に妊娠は病気じゃないと言われて私は傷ついたと言うと「すぐそうやっておかん悪者にして。それはそうやろ。病気ちゃうやん」と。
    あー、やっぱり私の味方にはついてくれないんやなと思いもう期待するのはやめました😣

    あかちゃんなんてちょっと目を離しただけで死んでしまうかもしれないし、何もかも世話してあげないと生きられない存在なんだからしんどくても大変でも母親はそりゃ必死になりますよね。
    好きな人との子だからなおさら大事なわけですし。
    男の人はいつまでも精神的に幼い面があるのかも知れませんが、自分の息子には母(私)は二の次で妻子ファーストできる子に育ってほしいです😂

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問者様愛されてますね😊✨

    一緒に里帰りなら離れないし、ダメなんですかね2人じゃないと😅

    そうですよね!
    お互い実家はそれぞれで、今自分の家族を大切にしていきたいですよね!!

    そうだったのですね🥲
    それは辛い経験が重なりましたね😣

    あぁ言ってはいけない言葉個人的ベスト3に入る病気じゃないんだから発言😭

    有り得ないですね…絶縁レベルですよ!!

    私は義兄に言われ一生忘れないし許さないと思いました。
    夫から義兄がそう言ってたと聞いてコイツは何を考えて私にそう伝えたのかサツイが湧いたのも忘れないです😡

    妊婦さんもママになっても暫くは色々ナイーブですし、守らなきゃって気持ちが強くなると思うので周りが理解が必要ですよね!

    わかります笑
    我が家も男の子ですが将来絶対口出さないようにしようと考えてます笑
    無理やりの帰省や気遣い無用で夫婦仲良くしてくれたらそれが1番ですもんね!

    私は義実家常識なく嫌いなので盆暮れ正月も行かないように毎回色々考えてます😅

    夫に子供に悪影響だから行かないとはっきり言ってます😅
    夫も時間かけてようやく理解して無理につれて行く事無くなりました🥺

    質問者様負けないでください!
    子供のために1番良い策が見つかりますように😄

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

まっすぐお家に帰りましょう!!
私も援助もなし(拒否られたこともある)、いざ頼れるのは実家のみです。
同じことでキレられた事があります。
俺の家族を大事にするのはご自身でなさったらいかがでしょう?私は私の家族を大事にします。

産後、どれだけボロボロか。
私は産後、実父が食事に連れて行ってくれましたが、キレましたw座れねえし、産まれたばかりの子を連れ回したくない。

妻子を親孝行の道具にしないでください。です
イライラ不安になるとお腹が張りますよね😭
自信を持って、産後の奥さん、産まれたばかりの赤ちゃんを優先するようにしてもらいましょう、
わかるよー赤ちゃん親に見せたい気持ちも。(まともな義母だったら遠慮してくれると思うけど…)

  • chisa

    chisa


    妻子を親孝行の道具にしないで、はほんとにそう思います😭
    私が命懸けなくても違うことで旦那が勝手に親孝行なんていくらでもできるはずなので。

    言い合いヒートアップしてお腹が張って痛くて寝転んでたら
    (´Д`)ハァ…ってため息つきながら来て「病院いくんか?」とだるそうに言われ。
    いやいや、誰の子を妊娠しとると思っとんねんと呆れました。
    心配になったりしないんですかね。
    きっと私が大袈裟だと思われてます。
    明後日出産じゃなければきっと無視でしたが子供のことを思うとさすがに無視もできずイライラを必死で抑えるしかなく…
    ギクシャクしたまま出産を迎えるのが悲しいです。

    • 8月16日
ママリ🐥

わたしも帝王切開です!

妊娠後期、ましてやもうすぐ
帝王切開で不安など色々とメンタル不安定な中、本当におつかれさまです🥲

旦那さんは生まれた赤ちゃんを
自分の親にみせたいという気持ちを優先してますね。。。
親に孫をみせたいという
気持ちは理解できますが
今は出産に向けてchisaさんの気持ちを第一に寄り添うべきですよね。
キレてくるところじゃないです😇

産後のメンタルは個人差がありますが産前よりも不安定になることが多いですし帝王切開は退院した日ですも傷の痛みがある状態だと思います🥲
そんな中、新生児の育児も始まるので義実家にお披露目はchisaさんと赤ちゃんの状態によると思います🥹

喧嘩をしていて話したくもないかと思いますが
産後のホルモンバランスが崩れやすく情緒が不安になったとき
どうしてほしいか事前に伝えておく方がいい気がします!(旦那さんの性格や価値観によりますが)

わたしは産後のメンタルがどのように変化するか(イライラしやすくなるなど)の記事を旦那に見てもらい事前に伝えておきました!

出産前に喧嘩はほんと避けたいですよね。
妊娠しながら本当に頑張ってらっしゃると思います!!

他の方へのコメントで拝見しましたが義母の母乳推奨アドバイスは
産後も続くと思います。
でも、そんなの気にしないでください!大きくなって母乳で育ったかミルクで育ったかなんてわからないですしママが笑顔で育児できることが優先で大丈夫ですよ☺️

帝王切開の手術前は
不安もあるかと思いますが
もうすぐ可愛い赤ちゃんに会えますね☺️

  • chisa

    chisa

    ありがとうございます😭
    ほんと疲れました。
    情緒不安定な私がストレスだと。
    でも私妊娠してから情緒不安定になったりホルモンバランス乱れてると感じたことないです(笑)
    旦那との喧嘩に対して以外で妊娠前より人にイライラするとかナーバスになったりしてないので😂
    情緒不安定と言われるならそれは労わってくれない旦那のせいやんって思ってしまいます。

    家も近いですし孫は落ち着いたらいつでも見せれます。
    入院中だって連絡取りますし写真送ります。
    それ以上に求められて親大事にしてくれんって出産2日前にキレられるなんて思ってもいませんでした。
    きっと価値観が合うことはないんだろうなと先が思いやられます…

    母乳に関しての口出しは人それぞれ色んな意見があると思うので特に何も思いませんが、いつも旦那が私の味方についてくれないことに腹立ちます😂
    お義母さんに言われることが全てなんでしょうね。

    明後日には待望の赤ちゃんを抱けると思うと本当に楽しみです🥰この子にだけは要らぬ苦労させないようできるだけ仲良く平和に暮らせることを願います😭

    • 8月16日
星

帝王切開ですよね?
それにお子さんだって大変だし
ママも傷いたしい、初めてのことで大変だし寄らなくて大丈夫ですよ😭💦💦💦
私二人とも帝王切開でしたが帰りの車だってシートベルトとか痛いですよ😭😭

入院中とか助産師さんとかに、旦那さんに帰りはすぐ帰ってくださいねとか行ってもらいましょ!

  • chisa

    chisa


    そうですよね。
    痛みに弱い旦那で、先日鼻の中の手術をした時も大騒ぎだったのに
    私の体を切ることは術後大変とかそこまで想像できないもんなんですかね、、、
    退院できるんだから復活してるって考えなのかもしれません。
    なんで里帰りせなあかんのかも分からんと言われたので。

    聞く耳持つかは分かりませんが、助産師さんに言ってもらうのは試してみようと思います!!

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

今月緊急帝王切開で出産しました!1ヶ月になるまで合わせる予定ありません😊帝王切開後の心境は、私の体調以上に気にする事って今ある???でした🤣笑
退院日とか、出産間近の妊婦さんレベルでゆっくりでしか歩けなかったし帰ってすぐ寝たかったし車の乗り降りもしんどいし、シートベルトも痛いし...
他人の家に行ってお披露目❤️とかしてる場合じゃないですよ😳
お腹切るんですからね、手術ですからね!!!!

  • chisa

    chisa


    ご出産おめでとうございます🥰
    そうですよね。私も産後は自分と赤ちゃんのことだけ考えて周りに甘えて過ごして良いものだと思ってました。
    旦那からするとそれは自分のことしか考えてなくて私が自分に甘いみたいです。

    普段から私から義家族に話しかけたりしないのが仲良くする気ないんやなと感じて気に入らないと。
    お取り寄せスイーツとか私が自分の実家にだけ買ったりするのも気に入らないみたいですが、普段から色々と買ってもらったりごはん持って帰らせてくれたりしてるお礼のつもりで買ってただけですし、義実家にも旅行行ったらお土産持っていったりバレンタインとかは渡してたのに(ホワイトデー等お返し無しですw)そんなふうに思われてたなんてびっくりでした。

    出産準備に関しても全部私の実家が用意してくれてるのにお礼するの当たり前やろって感じです(笑)
    それを私の実家贔屓と言われても納得できません。
    そもそも旦那の実家近くに家を借りたことがまちがいでした。

    • 8月16日
ママリ

家族大好きな旦那と聞くと、聞こえは良いですが、ただのマザコンですね。
普通なら、夫は嫁の身体を労りそんな要求をする人はよっぽどのマザコンでない限り居ないと思います。

  • chisa

    chisa


    マザコン、私もそう思います。

    私の入院中旦那は義実家に帰るそうなのでそれを聞いた時衝撃受けて嫌な顔してしまいました。
    そしたらお前も親に頼るくせに男は頼ったらあかんのか!お前ほんま自分はいいけど人はあかんって考えやめた方がええで!とキレだし😇
    いやいや、産前産後の妊産婦と健康な25歳男性って時点で条件違うやんと思いましたが
    結果的に「親に頼る」というのは同じなのでもう言い返すのも面倒だし何も言いませんでした…
    そもそも何も言わなくても旦那がご飯用意して〜ってしてくれる人なら実家に頼らないです。

    普段はとても仲良いですし、浮気やら暴力やらがあるわけではないので子供を思うと離婚に踏み切る気にもなれませんが
    結婚した以上、実家ではなく私と子供を何よりも優先してほしいです。

    • 8月16日