※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はゆ
ココロ・悩み

日常で他人に怪我をさせた場合の不安や強迫性障害に悩んでいます。治療中で普通の生活に戻りたいです。

ふとあの時誰かいてけがをさせて
しまってたらどうしようなど
常にそんなことが頭から離れません。
何度も質問させていただいてます。
もし当たっていて
打ちどころ悪かったら
私は捕まるのかな
もう数ヶ月頭の中はこのことばかり
毎日あの時もしかしてが更新され
今日も車の扉が台風で勢いよくあいたから
気づかずに誰かに当たり怪我してないか
その後傘を差した方が通られたので
不安になってます。
病院処方の薬飲んでますがあまりきかず
新しい薬で今様子見てます。
強迫性障害ほんとやっかいです。
早く普通の生活に戻りたいです。
悪循環にも程があり毎日すごくしんどいです。

コメント

初めてのママリ🔰

似てるのか分かりませんが、
私はよくそんな感じなのを想像して怖くなってます。
未来でも過去でも、もしこうなったら、あの怪我がもし大事にになってたら。って想像しては、怖くなってそれだけを考えてしまうのでどうにかいい方に解決できた想像して解決してますが正直想像しすきるのが辛いです。
でも、私の考えすぎのせいだと思ってたんですが、強迫性障害って言葉を今見て、私もそうなの?どうなの?って思ってます🤢

  • はゆ

    はゆ


    ありがとうございます!
    車運転していてひいたかも
    とか常に思うと強迫性障害
    みたいです。
    考えて考えてループに
    入ってくのでほんとしんどいです

    • 8月16日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    強迫性障害の症状を調べてみたらびっくりするほど当てはまってました😰
    相手に何度も確認したり、
    どこかに出かける前に戸締りとかするんですけど電気や戸締りを確認するのも、1回みたけどもう1回見ないと不安なのでそれを何度も確認したり、汚いものを必要以上に怖がるとか、もう私でしかなくて私の性格くっそ腹立つ!って思ってた謎が解けた気持ちで安心しました..
    特にはゆさんのように必要以上に不安に考え込むこともそうですが、戸締りで鍵をしめて車に乗ったのに不安になってもう1回玄関の鍵を開けてから鍵をかけてさらに、ドアが開かないかガチャガチャ開けてドアが壊れるんじゃないかってくらい確かめるので困ってました😭

    • 8月16日
  • はゆ

    はゆ


    強迫性障害は性格だとか
    少し気にしてるだけとかで
    病気とは思わず病院に
    かかってない人いるみたいです
    私は電気や戸締りよりも
    人とぶつかって怪我をさせてしまったのではないかとの加害恐怖なのですがよくならず薬も会うのが中々見つからず毎日しんどいです。
    ドアのガチャガチャ私もたまにします!
    でもそれは一度確かめたら大丈夫と思えるんですよね。きっと自分自身なのでそこまでなのか
    なと思います。
    不安定な時は確認行動ものすごく増えます。

    • 8月16日