
友達との遊びが子どもの体調不良で流れたことについて、遊びの中止が普通かどうか気になる女性の相談です。
子どもの体調不良で遊ぶ予定を断るとき、これって普通?
地元の友達と今回の連休で遊ぶ予定をしていました。
その子とは連休のたびにほぼ毎回会っています。
7月末から8月の連休まで、最近の様子とかどこ行く?何する?とずーっとLINEやりとりしてて、
遊ぶ日の前日に「子どもが熱出ちゃって遊べないかも。残念。また会えるかな」と来ました。
私が「しょうがないね。お大事にね!」と送ったら既読スルーでした。
普通そのあと「ごめんね!また連絡するね!」とか送って終わりじゃないですか?
今までずっとLINEしてたのに、いきなりスパーン!って終わった感じがなんかモヤモヤします。
子どもの体調不良で予定が流れるのは全然構いませんが、「熱出たから遊べないかも」で終わるのって普通ですか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
その後自分もうつったりしたら連絡する余裕なく寝てたり世話したりてんてこまいな気がします。
あまり気にしないのが吉かと。

はじめてのママリ🔰
お子さんの看病で余裕ないのでは💦

ママリ
アデノウィルスとか1週間高熱、ぐったりが続いたりしますからね…
余裕がないのではないでしょうか。
今まで仲良くしていたのなら、気にしないであげてはいかがでしょうか。

はじめてのママリ🔰
その通りすぎます!!!
私の感覚?は、みかんさんと一緒です!
体調不良の子供の相手で大変なのかもですが、それでも一言ぐらいは返せるはずだし
「遊べないかも」の時点でまだキャンセルは成立してないと思いますし!

ココ
熱だけでもグズって泣き続ける子もいますし、嘔吐や下痢があると更に大変です。
そこら辺に吐き散らかしたり漏らすので、毎回汚れた服と身体を拭いて自分と周囲の掃除と感染症の場合は消毒してなんとか現場復帰できても水分取らせたらまた吐くとか、普通にありますのでとてもLINEなんてできる状況ではないのかも、、
コメント