![さまま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
妊娠中だと尚更辛いですね。
私は消内の看護師なのである程度話聞けばなんとなく分かるのと大腸癌の人もたくさんみてるのでちょっと違うかもですが。
とりあえず入院してる方が家で心配してるより安心だと思っています。
今は医療も発達してますし信じます。
![がーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がーこ
うちの父親も検査で大腸がんと言われ、手術をしました。よくよく聞いてみたら盲腸にできたがんで、キレイに取れたそうです。幸い転移もなく元気にしています。
がんと言われた時はビックリしたし、色々不安でした😖でもうちの場合は父親があんまり深刻そうじゃなくて☺️そのおかげでこちらもそんなに落ち込まないと言うか、大丈夫な気がしていました😊
お母様、がんじゃないのが1番ですが、もしがんでも手術とか治療で元気になられることを祈っています😊
-
さまま🔰
そうでしたか😊
そういうお話を聞くと希望が持てます。盲腸に出来るのは稀で予後が良くないことが多いみたいですが、信じるしかないですよね!母の前では私も明るく振る舞おうと思います👍- 8月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分の父親は大腸がんだったんですが、癌の診断のあととりあえず毎日できることをやってました💪
市役所で医療費の手続きとか、父の場合は介護になることも決まってたので介護の手続き等もしたり、
病院のソーシャルなんちゃら?支払いとか退院後のサービスとか相談する人?に相談したり、光熱費の支払いを変更したり。
癌とわかってすぐ手術&入院で面会できなくなっちゃって、孫が大好きな親だったから孫のアルバム作ってプレゼントしたり。
泣く日も多かったけど後悔がないようにと思ってバタバタ過ごしました。
初盆に来てくれた親族で癌3つ?4つ?もやったけど全部種類が違う癌で食道や胃や大腸、リンパ、あちこち切除したけど元気ってやってました!
手術のあと残った小さいのは抗がん剤でやっつけて、それが終わって通院になって半年たってるって話してました。
今日来たんですが、病気打ち勝ち自慢!?と言うくらい全部話して行かれました!
そんなケースもあるみたいです。
癌じゃないのが一番ですが、もしものときは治療で元気になるといいですね!🙏
-
さまま🔰
下に返信しちゃいました😅
すみません!- 8月15日
![さまま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さまま🔰
ありがとうございます😭
確かに悲しむよりも着実にやらなければならない手続きなどありますよね。
私も良いのか悪いのかつわりが始まって、母のことをゆっくりと考える暇もないというか、頭が回らなかったりで、毎日過ごしていくしかないですよね。
癌でも長生きされてる方もたくさんだし、60歳越えると色々病気もするだろうと仕方ないと受け入れるしかないですよねぇ、、、。
さまま🔰
ありがとうございます😭
慢性の虫垂炎で入院して、大腸とか子宮とかに癒着してるみたいで手術でプチッと取れるような感じではなさそうです💦
かたまりになってるみたいです。
来週手術になるかもと、大腸カメラとかの結果次第になるみたいですが、、、。
手術できるなら末期とかではないのかなと思いたいんです。
これで何かわかることありますか?すみません、無知で😭