※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんの離乳食量について、豆腐としらすなどの目安量に差がある場合、野菜を調整してトータル量を同じにするべきでしょうか?

7ヶ月と10日の息子の離乳食のことで質問があります🙇‍♀️
今は
・お粥70g
・野菜や果物3種類をそれぞれ10gずつ
・豆腐だと40g、しらすや納豆だと15g
のトータル115g~140g食べさせています。
豆腐の場合だと7ヶ月の豆腐の目安量が40gなのでトータル140gになりますが、しらすなどだと目安量が15gなのでトータルが115gと少なくなります😓
その場合って野菜を茹でた野菜スープなどで豆腐を食べたときと同じトータル数になるように調整してあげるべきですか?

コメント

yuka

どちらでも大丈夫だと思いました😊
もし体重が少なめで、食べてくれるのであれば増やしてあげたほうが良いかな?
特に体重が心配なければ、その日の気分やその日の野菜と相談で良いと思います!