
7ヶ月の赤ちゃんが他の子や大人の顔や頭を掴んだり噛んだりする行動について不安を感じています。同じような経験をした方はいますか?
息子の行動についての質問です。
生後7ヶ月頃から顔や頭を掴んだり噛んだりしてきます。大人だけでなく同じくらいの赤ちゃんにも襲いかかって顔を噛んだり髪の毛を引っ張ったりしてしまいます。
周りの子に同じように活発すぎる子は居ないです。
どこかおかしいのかと不安になります。よくある事なのでしょうか。いじめっ子になったりなにか病院を持っているのではないなと考えてしまいます。
同じような方いませんか?😭
- y'mama(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
よくあることだと思います!
人にすごく興味のあるタイプの子なのかもしれません🤔
月齢が進んでいけば、そういうのは自然としなくなると思いますよ!

ままり
言葉がある程度わかるまで結構ありましたよ☺️
言葉がわからなくても痛いからダメだよって教えていました!
お友達にしてしまう時期はできるだけ近づけないようにしてました💦
今は全くないです。
成長過程だと思います☺️
-
y'mama
ある子はあるんですね😭
私もダメだよとは教えてます!
うちも近寄ってったら離すを繰り返してます!
好奇心旺盛なんだなあと思って見守りますありがとうございます😂- 8月15日

ママリ
うちの子も生後6ヶ月後半頃から現在進行形でやってます😂笑
とにかく気になったら触ったり口に入れたりして確かめたい好奇心旺盛な時期なんだと思います!!
こちらも嫌なもんは嫌なので、割りとガチトーンで嫌だと痛いよと伝えて止めさせてます😅
とはいえ、赤ちゃんもわざとじゃないというか本能というか…… 他に気が逸れるようにしてます!
-
y'mama
ただの好奇心なんですかね😂
私も痛い時は痛い!やめてー!って言ってます🥲
本能だから止めれないですもんね🥲言っても分からないし😅
そうしますありがとうございます🥲🥲- 8月15日

退会ユーザー
一緒です!友だちのことものだと思ってるやろってくらい掴みにいきます😓心配ですよね、、保育士をしていましたが、まだ言葉の意味わかっていないので、他の遊びに誘ったりして気を紛らわすしかない月齢だなあと思います🤔
-
y'mama
うちも人をおもちゃ扱いするレベルで掴みかかって食べにいきます🥲気を紛らわしたりおやつあげたりしていじめないようにします🥲- 8月15日

S*i
y'mamaさんの子ほどではありませんが、顔に興味があるようで、髪の毛を掴んで口に入れたり、目や鼻を触ったり、口の中に手を入れてきたり、メガネ家系なので、高確率でメガネ取られます!😂
-
y'mama
興味あるんですかねやっぱり🥲
うちはメガネの人いませんが、もしいたら何本も壊されてるきがします😅- 8月15日

あーまま
うちも全く一緒です。
手が届く範囲のものは何でも触りたがるので、その一環だと思います。むしろ健康な発達の過程だと思ってます。
まだダメと言ってもわかる年齢ではないので支援センター等に行ったときは手を出そうとしたら即ブロックするように気を張ってます。あとは万が一のことを考えて爪をしっかり切るとかですかね。
夫は引っ張られるのも嬉しいらしく(笑)イテテとか言いながら掴まれてます😆
-
y'mama
健康な発達だと思えば少し楽です🥲
私も爪はこまめに切ってますし近づこうとしたら止めてます🥲目、離せないですよね😂
うちも嬉しそうに髪の毛引っ張られて顔食べられてます😂それすらも嬉しいんですかね🤣- 8月15日

とこりん
顔を噛むことはありませんが、足とか手とか噛んできます😅
2歳の姪っ子にも噛みつきに行ってます😇
私も小さい頃、友達の小指噛みちぎるのではないかというくらい噛んでいたらしいです😳
お母さんが泣きながら叱ったとよく言ってます😂
-
y'mama
足とか手も噛まれます🥺痛いですよね🥺
遺伝もあるんですかね?😂- 8月18日
-
とこりん
めちゃめちゃ痛いです😣
- 8月18日
y'mama
すごく興味があって人見知りも一切なく誰にでも寄ってって食べようとします🥲
そうだと嬉しいです🥲ありがとうございます😭😭