
8月28日に出産予定で、一歳まで自分で面倒を見たいが保育園に入れない可能性がある。申請時に入園希望は出せず、皆さんはどうしたか。産休は一歳六ヶ月まで延長可。
保育園について
8月28日出産予定です!
その後仕事復帰します。
一歳までは自分で面倒を見たいと思っているのですが一歳となると保育園を途中入園することになり、もしかしたら入園出来ない事もあるし。。
入園出来ない可能性の方が大きいと聞きました。
出産前から保育園の申請をして希望が通ってしまったらそれがもし子供が4ヶ月だとしても入園させなければいけないんですよね?
申請の段階でいつから入園したいなんて希望は出せないですもんね(´・_・`)。
区役所で聞けば早いのですが皆さんの場合はどうしましたか?
産休は一歳六ヶ月まで延長出来ます!
- みりか(9歳, 9歳, 9歳)

NUK
私は中途や一歳からでは入園出来ない確率が高いと聞き、それでは困るので4月入園の申し込みをし子供が5カ月だった今年の4月から入園しています。子供は保育園に通ってますが、私はまだ育休中で休んでます。申し込み時点で育休で申請?してるので園でも育休なの分かってるので何も言われません。
8カ月になる来月から復帰しようかな⁉︎って思っています。

h1ro
区役所ということなので、ある程度大きな都市にお住まいと想像します😅うちは中核市で、少し規模が小さい自治体なので対応が異なるかもしれませんが、ご参考まで🎵
私も先日出産し、初めての子育て真っ只中です😊そして、1年半の育休をいただき、来年の10月に仕事復帰予定です👍🏻
私も、みりかさんと同じ心配をしており、役所の保育園担当に相談しましたが、とにかく入園申請後の状況次第なのでなんとも言えないとのこと💧
ただし❗️こんなアドバイスをもらいました😀
入園申請を出して、審査するのはあくまで各園の園長さん。通知などは役所から出すのかもしれませんが、受け入れるかどうかは園長さん次第です。
したがって、申請する前の段階で園長先生との関わりを持っていると、もしかすると考慮いただけるかも✨とのこと。園庭解放の際に遊びに行ったり、一時保育を利用して、いついつ入園させたいという相談をしていれば、調整していただける可能性が高いとのことでした😀
というのも、このご時世、モンスターペアレントなどの問題もあるでしょうから、単に紙切れでの申請をするだけではなく、地域での関わりを持っておくというのは、お互いにとって良好な関係作りになるのでしょうね🎵
私も、お散歩で園庭解放や園のお祭りなどに行って、顔を覚えてもらっておこうと思ってます😁💕
お互い、望む時期に仕事復帰できると良いですね❗️😊
長くなりました💦

めんま
待機児童は多い地域ですか?希望されているのは認可保育園でしょうか?
私は大阪市内なので待機児童がかなり多く、みりかさんと同じように1歳までは自分でみたかったんですが、1歳児クラスの入園希望となると倍率がさらにあがるらしいのと、年度途中の入園はほぼできないに等しいらしいので、悩みに悩みました。(ちなみに9月末出産で来春4月でギリギリ生後半年です)
認可保育園だとだいたい6ヶ月ぐらいからしか入園できないところも多いと思いますが、みりかさんの地域はいかがですか?途中入所もわりとできる地域にお住まいでさらに4ヶ月から受け入れ可能な保育園だと、希望が通った時点で入園になりますね。。それはさみしい気もします(´・_・`)
私は出産直後に来春入園希望の市内保育園一斉申し込みがあるので、0歳児クラスの4月入所を狙うことにしました!生まれて半年でたっぷり愛情を注ぎたいと思います!(^ω^)

コグママ
出産前から保育園の申請は出来ないと思いますよ(..;)
申請できるとしたら、ほとんどのワーキングママがそうして、管理も大変です。
普通、申請には子供の生年月日なども必要になります。
途中入園はやはり厳しいので、私だったら一斉入園まで育休延長しますね。
うちの子も1歳2ヶ月で、4月から保育園通いしました。
一斉入園のとき以外にも随時募集みたいのもありますので、まずは役所で気になること聞きまくるのをオススメします(^^)

みりか
lotusさん♡
コメントありがとうございます!
保育園に通ってる中、育休で休めるのですね!
まだ私の知識不足で•••••
勉強になりました!
ありがとうございます♡

みりか
てってけさん♡
コメントありがとうございます!
認可保育園希望です。
待機児童は多い地域です。
6月1日時点で一歳、二歳児は空き人数0でした。
0歳児は数名空きがあるみたいです。
保育年齢57日〜、三ヶ月〜、六ヶ月〜、と園によってバラバラですけど三種類?ありました。
てってけさんは0歳児の枠にいくんですね…>_<…
私、どうしよう。。
同じ立場の方がいてなんだかとても嬉しいです!!
お互い元気いっぱいの赤ちゃんを産みましょうね♡♡♡

みりか
h1roさん♡
コメントありがとうございます!
園長さん次第とは初めて知りましたっ!!!
知り合いにいたらなぁ〜と心底思いました。笑
私も頻繁に顔出しして覚えてもらえるように頑張ります!
とても役に立つ情報ありがとうございました♡

みりか
コグママさん♡
コメントありがとうございます!
出産前からの申請、私の区では出来るみたいなんですよね!
名前も生年月日も書かないでまず申請を出すみたいです!
随時募集で絶対入園出来る!って分かってればいいんですけどねぇ〜。。
ありがとうございました♡

りか★☆
昨年同じように悩み、待機児童状況から見て4月入園しか望みはなさそうと判断し、今年度4月から5ヶ月直前で入園しました。
23区の西の方ですが、うちの区は、入園したらその月内に復帰して書類を出さなければ即退園です。
また、入園に関してはすべて区の管理で、園長には何の権限もないです。(個人的な繋がりを優先させることがないようにするため)
区によって違うと思いますので、またいろいろ確認してみてくださいね☺

みりか
りかさん♡
コメントありがとうございます!
そうなんですか??!
区によって全く違うんですね。
確認してみたいと思います♡

controlbox
保育園タグを詮索してたどり着きました(◜◡◝;)
すでに締められててもうお調べになってるかもしれませんが、
うちのN市では「産休あけ・育休あけ入所予約事業」という制度があり、産前8週で予約できる保育園があります。実際知り合いがそれで育休を一年きっかり取り7月中旬で復帰します。
お住いの区にも同じような制度があれば良いのですが…!
子供が昨年の8/25生まれなんですが保活が遅れ、今月から至難の年度途中入園の申し込みを始めます…胃が痛いです(*´∩ω・`)゚+.゚

みりか
controlboxさん♡
コメントありがとうございます!
そんな制度があるのですね!
初耳です(゚o゚;;
同じ制度があるのか確認してみます!!
途中入園厳しいって聞きますよね。。
運良く入れればいいのですが••
無事出来ることを願ってます♡
コメント