コメント
omochichan
今年義父が亡くなり、通夜〜葬式全て子連れで参列しました。
うちの場合、お通夜の日は夕方に行って、お通夜の後お食事会?(正式な名前が分からずごめんなさい💦)があり、帰りは21時を過ぎました。
お葬式はうちは午前だったのですが、お葬式〜火葬場〜式場に戻りお食事〜火葬場に戻ってお骨上げ〜式場に戻って初七日の法要、と、帰りは夕方だったように記憶しています。
お子さんの喪服は西松屋などでリーズナブルに買えますよ!お靴は小さい子なら普段履いてるスニーカーなどでも問題ないはずですが、キチンとしたければれこれも西松屋で買えます!
はじめてのママリ🔰
お子さんは何歳ですか??
-
ママ
コメントありがとうございます🙇🏻6歳と4歳です。
- 8月14日
Rei
お通夜は地域によると思いますが、泊まり込みでした。(子どもがいる人は家に帰って、翌日また行くという形でした。)
告別式は、子どもの年齢によりますが親族が交代で子どもを見てたと思います。(子どもは式には出席させず、控え室みたいなところで遊ばせてました。まだ大人しく座る事が出来ない年齢です。)
喪服はしまむらで売ってました!
カバンも靴も揃いましたよ!
ご冥福をお祈りいたします🙏
-
ママ
詳しく教えてくださりありがとうございます🙇🏻地域によってかなり変わってくるのですね😭
控室のようなところがこちらもあれば良いのですが....なかったら長い時間どうしようと心配です😓- 8月14日
-
Rei
6歳と4歳ならお利口に座れそうな感じはしますけどね🥺
トイレ問題などもありますもんね🥺- 8月14日
夜食のホヤ(略して肉子)
スケジュールは地域などにより結構変わるのでなんとも言えませんが💦うちの地域の場合です↓
1日目の通夜は夜なのでみんなが解散するのは21時前後になります。告別式当日よりここが忙しかった気がします。出す料理作りやお茶出しなど💦
葬儀の日、大抵は午前に火葬(1時間半以上は滞在)→告別式場に移動して葬儀→お墓に移動して納骨→供養膳(食事)会場に移動して会食→自宅でお酒を振る舞う(これは田舎ならではと思います💦)
私も息子が1歳半の時に全て参列しましたが、長丁場なので飽きさせない対策が必要なのと、泣き出した時に途中退席するルートや場所の確認も必要です。
小さい子がいる場合、全部無理して出る必要はないと思いますが、これもやはりご両親のご意見を聞いてください😓
喪服も大事ですが、忘れがちなのがフクサ(御香典を入れるもの)と数珠とハンカチです!
ママ
詳しく教えてくださりありがとうございます🙇🏻とても参考になりました😭