※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

息子の発達障害を疑っています。保育園や家庭での行動について相談したいです。

息子の発達障害を疑っています。
読みづらく長くなりますがお付き合い下さいましたら嬉しいです。

・赤ちゃんからほぼ人見知りなし。保育園でお迎えが被ると私がいるのに私以外のママに抱きつきに行くことも多々ありました。4歳目前の今は、昔ほどではないですがお迎えが被ると友達と手を繋ぎたがります。お友達も気分で繋ぎたく無い時があるので、繋いでもらえないとかなり落ち込みます。

・3歳になる頃には口も達者で、友達が泣いている状況を先生に詳しく話したりしていたそうです。今も園であったことは色々と話してくれます。
1人ものすごく仲のいい子がいて、距離が近すぎるのか毎日のように喧嘩?しています。相手はすぐに大声と手が出てしまうようで、うちの子が怪我をして帰ってくる事も多く、保育園では注意してみてくださっているそうですが今日も噛まれて帰ってきました。(うちの子は反撃しないので噛んで無いです)先生には「噛まれたと言われて見てみましたが、噛み跡はなかったです。お友達が自分の腕を噛んだからそのことかな?お互い気づいたら近くにいるんだよねぇ。」と言われ、帰って来てお風呂の時聞いてみたらやはり噛まれて赤くなっていました。
相手も特性があるのかなと思いますが、息子も特性があるのかな、だから近づいていくのでしょうか。息子には距離をおくよう話しているのですが、難しいです。

園ではやらないことも、家でたくさんします。
園では基本的にみんなに優しくいい子だそうです。

・おもちゃの取り合いで下の子を殴ったり噛みつこうとする。(噛み付くのはフリだけで、実際にはやりません)
・静かにテレビを見ている下の子にちょっかいを出す。
・叱っている時の親やふと下の子が近づいてくると殴る。
・不満があったり自己主張を大声で叫ぶ。
・眠たくなると癇癪がひどいです。
あと歯ブラシをしてしまえばどれだけ寝てもいいのに、嫌だと暴れ回ります。もう仕方なく押さえつえて歯ブラシをした後30分くらい暴れ回って、落ち着いたら絵本読んで寝ます。10分で済んでいたことに1時間かかりうんざりします。普段は仕上げ磨きもそれなりにおとなしくされて、ラムネを選んで寝る前の絵本を取りに行きます。

夜驚症があったり(診断は受けてません)、イヤイヤ期が早かったりしましたが、保育園ではなぜかおりこうに過ごしていたようです。今もそうなので園ではやられてしまうこと以外困り事はありません。ですが、家では困ることが沢山あってどうしていいかわかりません。
発達の問題なのか、どうしたらいいのか、何でもいいのでアドバイスいただけないでしょうか…
最近暴力があって、精神的に参っています。

コメント

🐱ྀི🐱ྀི👻

文を見る限り発達障害では無いと思います💦

うちの息子は発達障害ですが、おしゃべり出来ません😭
言語発達2歳以下お友達との距離も分からないため自分は後ろから抱きしめてるつもりなんですが身長があるせいかお友達の首に手が行ってて首絞めになってて先生に離されるとかよくあります💦
噛んだり叩いたりは今のところ親以外にはやらないですが…
家だと甘えてるんじゃないですかね?🥲

  • なな

    なな

    コメントありがとうございます🙏
    私も主人も甘えてるのかなと受け入れて諭してきたのですが、最近ひどくなって力が強いので限界なんです…
    どうしていいのかお手上げです🥲

    • 8月15日
deleted user

全然気になるところなかったです☺
外で我慢すると家で荒れますよね、、😂
娘達もただいま~の声で今日の1日が大体分かります😂😂

友達にやられた事や言葉遣いを覚えて家で使ってみるのはあるあるなので、ひとつひとつ教えていくか、下の子に被害が被らないのであればある程度様子みるようにしていました😊

  • なな

    なな

    コメントありがとうございます🙏
    外で我慢しているから、家では甘えてるのねと思っていたのですが、このところ手に負えないぐらいで💦
    多分そのお友達との関係で色々あるんだろうなと思って、話を聞いてこれは良いこれはダメだよねって話しているのですが、下の子にも手を出すようになって困り果てています🥲
    言葉遣いやダメなことはどうやって教えましたか?
    どれくらいで落ち着くでしょうか…
    私の足にあざができるようになってしまい、可愛い我が子なのにこんな仕打ちを受けて辛いです🥲

    • 8月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    言葉遣いは正直小学校に行ったらみんな悪くなってくるので、生死に関わる言葉以外は「その言葉言ってみたかったん?へんなの~☺️」とか「それママとか大人に使う言葉ではないからね」とか
    そこまで強くは言いませんでした。
    うちは言ったらダメな事だと知ってるからこそ家で一度使ってみたいって感じもありましたし、しばらく家の中で使ってみて満足してました😅
    ブームはすぐ去ります😃

    そして歳の近い姉妹なので、もちろん叩きあいにもなってましたが、下の子が悪い事が大半なので見守ってました。その時に頭を叩く、物で叩く、押す、顔や目を狙う等はNGと教えました。

    でも何も悪い事をしていない人に叩く事は絶対違うと思うので、それはめちゃくちゃ怒りますね!!
    私にアザ作るような叩き方なんてしてきたらこちらも本気でやり返すか口ききません☺️

    • 8月15日
  • なな

    なな

    確かに小学生にもなると変な言葉も覚えてきますよね、下品な替え歌とか😅
    自身にも覚えがあります😂

    今はおしりたんていブームで大声で歌ってます😂
    パパと微笑ましく「ご飯中はやめてね…」と見守っていますが🙃

    なるほど、手が出る兄弟喧嘩も少し見守るのがよさそうですね。まだ言葉が出ない一歳を結構強く叩くので心配していました🥲

    大人が注意した時に(反抗して?)叩いたりしてきませんか?

    • 8月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何回か使ってみて誰からも相手にされなくなってきたら気が済むんですよね😂

    昨日ちょうどお二人ともななさんと同じ年齢差で男女の兄弟と遊びましたが、叩きあってました😂😂
    周りもこれやから下は強くなるんやな~と誰も止めず、下の子も負けてなかったです😂😂

    うちは二人とも小学生なんですが
    幼稚園の頃同じだったお母さんが「この子弱くてやられっぱなしで、、😭汚い言葉も使うようになってしまって心配~」と言ってましたが、今学年で一番悪いらしく先生も困ってたり、、

    幼稚園の頃叩いたらダメ!!優しい言葉遣いしなきゃダメよ!!と言われてた子が年長で叩かれる事が多くなってしまい途中からお母さんが「叩かれたら叩き返していい」という方針に変わり、、今まで叩いた事がないので押したり物で叩いたりで1年の頃お友達を怪我させて誤りに行ってたり、、(^_^;)


    そんな事もあるのである程度は強く育ててきて良かったな~と思ってます💦

    小さい頃の悔しいことがあった時.
    うまくいかなかった時に大泣き両手でお腹らへんをバシバシしてくるやつは、痛くもないし、よしよししてました☺

    でも注意したり怒ったことに対して叩いてきたら、「なんで○○が怒られてるのに叩いてるん。やめなさい」と冷酷な目で見るかもしれません、、😂😂😂

    • 8月15日
いっちゃん

保育士です。園での様子は担任の先生に聞いてみますか??
素人に大丈夫と言われても不安は消えないと思うので、担任の先生に相談して、市の発達相談に行ってプロに見てもらうとお母様自身納得できるのかな?と思います。

  • いっちゃん

    いっちゃん

    聞いてみますか?ではなく、聞いてますか?の間違いです。

    • 8月14日
  • なな

    なな

    コメントありがとうございます🙏
    園での様子はいろんな先生方からお話を聞いています。
    上の子はどの方に聞いても「よく頑張ってます。優しいのでお友達にも好かれています。」という感じで、「相手のお子さんが大大大好きなんですよね…」と言われて、困っています。
    好きなのは嬉しいけれど、独占欲が強くて他の子と遊んだりパズルなど1人遊びしている時に手を出されているみたいです。本人には「今は〇〇しているから、また今度ね。」を練習させて言っているハズですがまだ充分ではないみたいです。
    発達相談もしてみたいと思います。アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

園でおりこうで家で大変なタイプときくと、発達障害とかよりも園でのストレスとか疲れがうまく解消されない発散できないとかママやパパにうまく甘えられないみたいな感じかなと思いました。(素人判断なので参考程度に、、)

  • なな

    なな

    コメントありがとうございます🙏
    家では下の子との事もあるので、ストレスは溜まっていそうです💦
    抱っこもよくせがみますし、下の子と交互に抱っこしたり、寝る前は必ず一対一で絵本の時間も作っていますが足りてないのでしょうね🥲

    皆さんどんな工夫をされていますか?もしよかったら教えて下さい🙇‍♀️

    • 8月15日
mamama

ただ単に幼稚園で良い子してて、ストレスを感じているのだと思います😊

お家で発散してるだけなので思う存分甘やかしてあげればいいと思います。

逆だと大変なので…💦

  • なな

    なな

    コメントありがとうございます🙏
    確かに、逆だともっと大変ですね😳❗️
    その視点は気付きませんでした。教えて下さってありがとうございます✨

    • 8月15日
いくみ

読ませていただく限りは、園で頑張りすぎて家で発散してるのかな、と感じました。

発達障害かも、とは思いませんでした。

おもちゃの取り合いなどはわりとあるあるな話だと思いますし、したのお子さんがどういうつもりなのか(お兄ちゃんと同じもので遊びたいとか、何してるの〜?みたいに近づいたのか、とか)がわからないと、また遊んでるおもちゃを取られる😨と勘違いしやすいので、説明してあげるようにしたら、少しずつ改善することもあると思います(*^^*)

  • いくみ

    いくみ

    おもちゃの取り合いの対処法は他にもあると思うので、参考程度にお願いします。

    • 8月15日
  • なな

    なな

    コメントありがとうございます🙏

    お話いただいたように、主人も説明するタイプなので4月頃までは下の子にも優しくしてくれていたんです。それが5.6月を過ぎた頃から問答無用で手を出すようになってしまって…
    何が悪かったんだろう、何があったんだろう、本人がどうにもできない何かがあるのかな、親が悪いのだろうかと悩んでしまって。
    少しずつ改善していくように頑張ります🥲

    • 8月15日
はじママ

うちの息子の場合ですが、赤ちゃんの頃から人見知りはぼぼ無しで、3歳半頃からお話も上手でした。
小さいときは育てやすかったです。

2歳半から癇癪が始まり、言葉にするのがまだ難しいからかなぁとしか思わず気にしてませんでしたが、話が上手になっても癇癪があり、『あれ?』って思い始めました。
幼稚園では誰とでも仲良くなれるし、ちゃんとできてるので先生からは特に言われませんでしたが、帰宅後の癇癪が酷く、私やお姉ちゃんに対して叩く噛む引っ掻く蹴る…と他害があり保健師さんに相談しました。
他にも症状があります。

検査をしてもらったら知的には遅れてないけど、全体的に見ると1歳遅れてると言われました。
後日受診してADHD/ASDと診断されました。
幼稚園では問題なくても可能性はあります。

心配でしたら一度保健師さんにご相談されてみてはどうでしょうか?

  • なな

    なな

    コメントありがとうございます🙏

    そうなんです!
    正しく、話せるのにどうして癇癪を起こすのだろう?話を聞いたら実行できるタイプなのですが、まず話にならない事が増えてお手上げでした…
    外で頑張って、他害が家族ならいいのだろうかとモヤモヤしていたので、同じ方、そして診断がついた方がいて少しホッとしました🥲

    差し支えなければ他の症状をいくつか教えていただけませんか?

    早速本日午後保健師さんに連絡してみたいと思います🥲

    • 8月15日
  • はじママ

    はじママ


    息子も外では他害はありません。
    私と娘は痣だらけでしたが💦

    他には…
    ・自分の世界で遊んでいるときに急に入ってこられると癇癪発動。
    ・予定になかったことを急に言われるとパニックになり癇癪発動。
    ・人との距離感が近く一方的に話す。
    ・人が他の人と話していても割り込んで話し始める。
    ・順番が待てない。
    ・感覚過敏がある。
    とかですかね❗

    日々成長はしてますが大変です💦

    こうだから発達障害がある・ないではなくて、個々で特性も違うし困り事も違うので、相談してみた方が納得できると思います😌

    • 8月15日
  • なな

    なな

    こどもの力とはいえ加減がないから痛いですよね🥲

    ・人と距離が近い
    ・割り込んで話す
    ・遊びに入ってこられると癇癪
    うちの子にも当てはまります…

    保健師さんにお話してみたいと思います❗️
    ありがとうございます✨

    • 8月15日
  • はじママ

    はじママ


    保健師さんの中には『これくらいなら様子を見ても良いんじゃないか』って言う方もいらっしゃるので(私も言われました)
    ななさんとお子さんが困っているなら引き下がらず病院受診できるように話してみてください❗

    何か聞きたいことがある時は返信からコメント頂ければ返信します☺️

    • 8月15日
  • なな

    なな

    お返事遅くなってすみません🙇‍♀️
    旦那が具合悪くなったり、職場で面談がったりでゆっくり返信している時間がなくて💦

    あの後電話相談してみました。
    幼稚園ではどうかとか、色々聞かれたのですが「兄弟喧嘩はお互い言葉が上手になってからじゃないと、手や足が出ますよねぇ。とか、お母さんに甘えちゃってるかな。幼稚園で頑張ってるんですねぇ。」と言った感じで病院はまだ早いのでは?と言われて私の話下手もあって押せませんでした😵💦

    はじママさんは、どんな流れで受診にこぎつけましたか?
    お時間のある時教えてくださったら嬉しいです🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 8月25日
  • はじママ

    はじママ

    お返事が遅くなりすみません😣💦

    電話相談してみたんですね❗
    予想通りの反応ですね😅

    息子の場合は保健師さんとの面談を予約して検査をしてもらいました。
    4歳10ヶ月の時です。
    そのときに総合的に1歳遅れてると言われて『受診は様子見ても良いと思うけど』と市でやっている幼児教室を進められましたが、『病院の先生に一度診てもらいたい』とはっきり言いました❗

    面談の話しは出ませんでしたか❓💡

    • 8月28日
  • なな

    なな

    このところママリを開いておらず、亀レスですみません。

    先月面談があり、知能検査をしてもらいました。知能面には問題なさそうだが、凸凹があるとの事でした。
    担当の保健師さんが決まって顔合わせをしてから月一で養育?との事だったので、担当保健師さんに「病院の先生に診てもらいたい」と言おうと思っていたのですが、何と以前お話した「こどもってそんなもんよね」と電話口でいっていた保健師さんに当たってしまいました💦
    終始「こんなもんよね、お母さん心配しすぎないで。」「お医者さんは病名をつけるのが仕事だから、診てもらったら診断がつくんじゃないか(つける気なの?)」みたいな対応で、言えず…
    電話で他の保健師さんに言ってもいいものなのでしょうか😢
    昨日も体調不良のため大暴れで、手に負えず、蹴られすぎて足があざだらけです😢

    • 12月20日
  • はじママ

    はじママ

    毎日お疲れ様です😌

    検査されたんですね❗
    息子も凸凹さんで日々奮闘中です👍

    『こんなもんよね』で片付けられたら困るんですけどね…
    診断名がないと受けられない支援もありますし、他の保健師さんに話しても良いと思いますよ☝️
    知能検査をしてくれた保健師さんの名前が分かるなら、電話口で『発達相談の事でお話ししたいんですが、◯◯さんお願いします』って言えば『こんなもんよね』の保健師さんを回避できるかと思います💡

    • 12月20日