![まつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
うちの子供たちも2歳後半くらいまで、水分飲んだり、ご飯中もよくむせてました😂
そういえば、最近は全然むせなくなってるので、おそらく3歳代にはむせなくなると思います🙆
ツー
うちの子供たちも2歳後半くらいまで、水分飲んだり、ご飯中もよくむせてました😂
そういえば、最近は全然むせなくなってるので、おそらく3歳代にはむせなくなると思います🙆
「ストロー」に関する質問
5ヶ月から離乳食を始め、今41日目です。 麦茶は最初の方はスプーンであげていましたが好きではなさそうで飲みが悪かったため初期の段階であげるのをやめてしまいました。 そろそろまたあげようと思うのですが、コップの…
キッズメニューがないお店に行く時、1歳10ヶ月なら大人の取り分けしますか?友人が予約してくれたお店がイタリアンでキッズチェアもあるお店ですがキッズメニューはありませんでした。 食べられそうかなと思ったもの ○ミ…
【生後11ヶ月 喃語や水分】 初めての質問です。 生後11ヶ月になる息子がいますが、いまだに喃語がでません。 かかりつけ医に相談しても絵本やなるべく話しかけてと言われていますが、それらを実行していても中々出てき…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まつ
ありがとうございます。安心しました😄汁物や牛乳はむせなくなったのですが、お茶だけはたびたびむせていて、、、気長に様子みます。
まつ
たびたびすみません。お茶でムセることについてですが、なるべくお茶を飲ませて練習させるほうが早くムセなくなりますか?それともほかっておいても自然とムセなくなりましたか?相変わらず1日に2〜3回はお茶でムセてます🤣
ツー
噛んだり飲んだりしてる時は息は吸わないほうが良いって本人が気付くまではむせると思うので、練習はしなくて良いと思います🙆
日常的にお茶を飲んでたら、そのうち気付いてくれると思います👌✨
まつ
なるほど〜ありがとうございます😊
ホントに飲みたいときに集中して飲むとごくごく飲んでもムセないのですが、飲みたいわけじゃないけど何となくちょっと飲んだりするとムセます🤣
とにかくそのうち上手くなるのを待つのみですね!