
鉄のフライパンでハンバーグを焼いたり煮込んだりするのに適していますか?ビタクラフトのスーパー鉄ウォックパンと28cmフライパン、どちらがいいでしょうか?
鉄のフライパン使ってる方いますか😊?
ハンバーグ焼いて軽く煮込む…とかも焦げ付かずできますか?
ビタクラフトのスーパー鉄
ウォックパンとフライパンの28cmを買おうか迷ってます!
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
一応煮込みもできるんですが煮込み料理した後はいつもより油ノリが悪くなるのでその後の手入れが面倒なのであんまり煮込みの時は使わないです😔
でも鉄で煮込んでも焦げたりはしないですよ✨

はじめてのママリ
煮込みなら、ホーローのがいいみたいですが、ホーローは焼く!ってことに向いてないらしく(笑)
焼いたものをホーローで煮る!とかがいいってネットで書いてありました🤣
わたしも鉄フライパン買う時にいろいろ調べたんですが、どのものにもメリットデメリットがありますよねやっぱり😭
鉄フライパンは、焼き!炒め!でつかってます✨
完成したものを長時間鍋に入れとくってことに、鉄は向いてないらしいです😭
-
はじめてのママリ
今煮込みはステンレスの無水鍋でやってるんですが私が下手くそなのか焼きはくっついちゃって😭
なるほど、煮込みは完成したものを長時間いれておくのと同じことなんですね…すごく納得しました!!
焼き炒め専用として買うなら少し深さがある中華鍋タイプがいいですよね??
底面積が広い(ハンバーグがたくさん並ぶような)フライパンも欲しかったけどどっちも鉄にするか、そっちはコーティングあるフライパン買うか悩みすぎてハゲそうです🤣- 8月14日
-
はじめてのママリ
わたしも無水鍋気になってますがどうですか?✨
あ!私の日本語がおかしくてごめんなさい😭というか、煮込む=そのまま鍋に入れておくのかな?✨のイメージだったので、すぐお皿に盛るのならいいのかも?✨詳しくは調べ不足ですわたしも💦🤣
わたしは深さがあるタイプ買いました✨浅いのは大人数となると炒めにくいとのレビューを読んで、深めにしました😁‼️- 8月14日
-
はじめてのママリ
そして鍋自体がいいお値段すぎて失敗した時切なくてなかなか決まらないですよね🤣w- 8月14日
-
はじめてのママリ
我が家のはジオプロダクトですが、煮込み系にはいいですよー!!
保温力もあるのでパスタ茹でるときなんかはパスタ入れて蓋したら火を止めて🆗です!
肉じゃがとかすごく美味しくできます😍
いえいえ、でもそういうことですよねきっと🤣煮込みハンバーグとかトマト系だと酸と鉄で相性悪そうですもんね🤔
↑どーしても煮込みハンバーグが作りたい人です笑
中華鍋のような深いものがいいですよね!!まずひとつ買ってみます✨
そうなんです!!
テフロンなら安くてもダメになったら買い替えでもいいんですが、鉄やステンレスだと一生使えるからめちゃくちゃ悩みます🤣- 8月14日
はじめてのママリ
そうなんですね🥺
煮込みたいときは鉄のフライパンで焼いて別鍋に移して煮込むとかがいいですかね🥺?
他は基本的に鉄フライパンで作れますか??
はじめてのママリ🔰
下の方が詳しく仰ってますが、やはり鉄は火力が素晴らしいので焼き、炒めには最適です✨
なので煮込みハンバーグとかすると決まってる時は最初からテフロンのフライパンで焼いて最後までテフロンで煮ます☺️
その他料理は鉄でやってます!
あまり水分の多くないものなら鉄でいけますよ✨
あんかけとかエビチリ程度のとろみ的なものなら鉄でもいけます☺️
はじめてのママリ
ですよね!!
私わりと予熱しっかり!!強火で一気に!!って使いたいタイプなので鉄がいいんじゃないかと思ったんですよね😂むしろテフロンでこの使い方は体に悪そうで…笑
あんかけもエビチリも中華料理にありますもんね☺️
鉄育ててみます💪🏻✨