※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜に寝ぐずりする理由は、日中の寝過ぎが原因かもしれません。赤ちゃんが泣き止まず、育児に悩んでいます。

赤ちゃんが夜に寝ぐずりするのは日中寝過ぎだからなんでしょうか?

前回も同じような質問をさせていただきました。
現在生後22日目の赤ちゃん母乳ミルク混合で育児中です。
夜授乳後で赤ちゃんが寝ぐずりを初めてまたギャン泣きされてしまいました。
縦抱っこであやしたり、スクワットしたり足踏みしたりしていますがどうにも泣き止みません。
その他、おしゃぶり、おひなまき、外へ散歩したりもダメで泣き止みません。昨日も旦那とあやして寝付くまで3~4時間かかり、もう育児ノイローゼになりかけてます。

コメント

deleted user

日中寝過ぎたとは、どのくらい寝ていたかわかりますか?

あくまで私の経験した話ですが、1人目の時、日中も部屋を薄暗い中静かにして寝かしつけしてしまってました🥲
なので、昼夜の区別つかず、悩みましたが、気づくのはまだ先でした💦
2人目からは、昼間は生活の音を聞かせて、夜は静かな環境を作ると、だんだんまとめて寝てくれました!

あと、アプリであるクラシックのようなリラックス効果の音楽を夜よく付けてました☺️
昼間は、話し声とか生活音で寝てましたが、1〜2時間寝たり、起こして授乳、ミルクみたいな感じでしたよ😊

授乳なら、時間を空けなくても大丈夫なので、泣いたら少し吸わせてみてもいいかもしれません。
精神安定剤のようなものなので😌
私は泣いたらおっぱいでいいんだよ、と教えてもらいました!
拒否されたら、一度ゲップを試みてください☺️
出ても、まだ出る場合があるので。

  • ゆいママ

    ゆいママ

    コメントありがとうございます!
    授乳の都度眠っているので、夜それで眠れないのかなぁと思い質問させていただきました😅
    やっぱり泣いたらおっぱいですよね。何分と区切らずに眠るまでおっぱい加えさせてあげた方が良いのでしょうか?

    • 8月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    すぐ起きたりせずって事ですよね🤔
    寝過ぎていたら、昼夜まだ区別つかずに夜に目覚めてしまっているのかもしれません😓

    昼間は生活音の中で寝かせていれば、だんだん昼夜区別がついて、夜まとめて寝てくれるスタイルになっていくと思うので、もう少しの辛抱だと思います!

    おっぱいで落ちつくなら、吸わせてあげて、安心して寝落ちするとだんだん吸う力弱まってきますよね?
    そのタイミングでやめてみて、起きてしまっても泣いていないなら離していいと思います。

    寝付くまで3、4時間はつらいですよね😥
    その前に授乳していいと思います!
    ミルクより授乳の方がお腹空くのが早めなので、頻回授乳でも問題はないです。
    ミルクは、3時間は空けないと、胃に負担がかかりますが、母乳は大丈夫です。
    夜はぐっすり寝たいですよね…

    • 8月14日
すー

ちょうど魔の三週目とか呼ばれる時期ですね😣赤ちゃんは日中も寝ないと疲れ過ぎでグズりますよ💦あれこれする程、寝なかったりするので、もし一軒家とかでしたらほっといた方が泣きつかれて寝るかなと思います😅あとは昼夜の区別つける為に朝カーテン開けて明るく、夜は暗くをひたすら行ってくとだんだん夜に寝られるようになるかなと。

  • ゆいママ

    ゆいママ

    コメントありがとうございます!
    日中夜間問わず授乳後いつもぐずられます😣
    アパート住まいなので、早く寝かせなきゃと気持ち焦ってしまい泣かせっぱなしにもできずです😢
    可愛いけれど泣かれると悪魔に見えてきます😢

    • 8月14日
  • すー

    すー

    アパートだと周りが気になっちゃいますよね😣赤ちゃんておっぱいもそうですがおしゃぶりとか吸うことが気持ちを落ち着かせるみたいなのでうちもまだおしゃぶりちゃんと咥えられないですが手で押さえて吸う手助けして落ち着くと疲れてすっと寝たりします💡産院で入院中は哺乳瓶の乳首吸わせてました😅

    • 8月14日
🔰タヌ子mama

まだ昼夜関係なく寝て泣いて大騒ぎの時期かなと思います。
うちも3ヶ月まではもう泣いて泣いて寝なくて抱っこ抱っこでぐちゃぐちゃでした😭
泣き止まそうとするほどに辛くなります。多少泣いてても大丈夫!抱っこしてユラユラして心は無にして置くのが1番💦高度テクですけど😅
うちは体が痛すぎて25日から抱っこ紐で抱いてました😭短時間ですけどこれがよく寝る💦エルゴ様々です。
今も抱っこ大好き!エルゴ見ると目を輝かせています😅

  • ゆいママ

    ゆいママ

    コメントありがとうございます!
    抱っこ紐そろそろ使った方が良いのかなぁと私も考えてました😅
    腕が疲れて布団へおろすにもまた泣かれるので😣
    3ヵ月まで先が遠いです~😣

    • 8月14日
  • 🔰タヌ子mama

    🔰タヌ子mama

    体の負担軽減に有効でした😅でも短時間しか使えないのでご注意を!
    でもすぐ落ちるので泣き声を長時間聞くことは減りましたね💦
    3ヶ月間は大変でしたが
    うちの子は半年昼間も夜も抱っこ紐がないと寝れない子になりました😅
    地道に寝る練習の連続でしたね😓

    • 8月14日