※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めーちゃん
ココロ・悩み

友達の挙式だけ参加したことがある方、挙式だけする友達へのお祝儀のマナーを教えてください。

友達の挙式だけ参加された方いますか?事情で挙式だけする事になった友達がいるのですが、もし挙式だけ参加する場合お祝儀は、どうしたらいいのでしょうか?

コメント

ash

挙式と披露宴は違う場所であるんですか?
挙式だけでしたら1万円か2万円でも大丈夫だと思いますよ(^^)

えに

通常だと相手側からご祝儀辞退の連絡がありそうなものなのですが(^^;;
基本的にご祝儀を回収するのは披露宴会場前の入り口だと思います。披露宴参加の場合は3万円ほど包みますが挙式のみの場合はご祝儀自体は無しで良いはずです。
ただ気持ちの問題ですが親しくされている方であればお祝いの品を差し上げたりすると喜ばれるかもしれませんね(^-^)/

カジカジ

私は他の友人と話し合って1万円包みました(^_^)当日受付などもないので、御祝儀は新婦の親御さんにお渡ししましたよ〜🎶

えに

追記。
もし披露宴前にご新婦様に直接お会いになれそうなら直接お祝いの品をお渡しされると喜ばれるでしょうね(^^)

どきんチャン

私は挙式だけ参加させてもらった時は、1万円お祝儀をしました!
その後、新婚旅行から帰ってくる辺りに5,000円相当のお祝いの品を送りましたよ(^∇^)

めーちゃん

同じ場所です!
それぐらいでいいですよね🎶

めーちゃん

そうなんですね(^^)
ちなみに結婚してからお祝いのプレゼントを1年前に持って行ってるんです(>_<)さらにお祝いをするか迷います。

めーちゃん

そうなんですね!

めーちゃん

そうなんですね!やっぱりお互いの気持ちですよね!