※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

パートナーは仕事に妥協を許さず、育休や早帰りを嫌がる。彼に育休を取る気持ちを持たせる方法や、ワンオペの良さを伝えるアプローチを教えて欲しい。

【パートナーの育休についての悩み】

旦那は仕事人間で、8時前に出勤して22時半帰宅。地方に営業の日は日を回って帰ってきます。飲み会も月に2回ほど終電で帰るような生活をしています。休みは日曜日のみ。
ですが、つわりで辛い時も普段も、頼んだら嫌な顔ひとつせずに夜な夜な家事や買い物をしてくれるし、飲み会も社長に呼ばれた時や部下が良い成績を出した時しか行かず、自分のプライベートで行くことはないです。(お盆や年末年始は遊びに行きますが)

しかし、過去に転居手続きや不妊治療関係で有給を取ってほしいと頼んでも、この時だけは絶対に嫌な顔をして仕事を休むことを嫌がります。
何が何でも仕事を休みたくないそうです。
もう少し早く帰ることもしたくないそうです。
(仕事に妥協を絶対に許したくない。会社では完璧でいたいと思ってるように私は見えます。実際会社では良い成績らしいので、私も今までは黙っていました。)
育休についてまだきちんと話はしていませんが、「取る気はない」感じのことは話していました。

こんな方なので、育休を取ってくれるなんて絶対有り得ないなという気持ち反面、私も初めての妊娠出産育児になるので、できたらワンオペより手伝ってほしいと思っています。私は少し前に、不妊治療に専念するために仕事をやめて専業主婦になりました。
彼に経済的な責任感もあると思うので、ここはワンオペを に腹を括った方がいいのでしょうか。いや、ならざる負えない予感しかありませんが…


何か彼に育休を取る気持ちにさせるための良い方法や、ワンオペの良さを教えてください。

コメント

deleted user

里帰りはしないのでしょうか?

育休取らないなら飲み会はナシにしてもらいましょう
赤ちゃんいるのに飲み会だなんて許さないです
そんな時間あるならママと代わって寝かせてやれと思うので。

うちは完全ワンオペですが、疲れるとイライラしますね。旦那にも子どもにも。
ただ育児の方針が違う〜とかの喧嘩はないです!
病院など行きたい時に預けれないのが困りますが、、

旦那さんが育休取っても生活できるなら話してみてもいいかもしれないですね
里帰りしたいなら尚更。

  • deleted user

    退会ユーザー

    里帰りしたいなら→しないなら
    です

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

旦那は育休取らず、私も里帰りはしていません。
ワンオペの良さ、自分と赤ちゃんのペースで生活できる!
これ大事です😂
誰か家にいたら、あれやらなきゃ、これやらなきゃ、旦那だとできないかな?自分がやった方が早いよね、、、
などと考えてしまいますが、誰もいないので赤ちゃん寝たら自分も寝る、今赤ちゃん機嫌いいな、少し家事しようかなとか本当にノンストレスで生活できました。
2人目以降なら難しいですが、1人目なら赤ちゃんのペースで生活できます。
私は2人目妊娠したとしても、旦那にな育休取らないでと言っています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。確かに旦那いたらイライラするときもあるし、何て声かけたら嫌な気持ちにならず取り組んでくれるかな?と考えて(言ったらしてくれますが、基本気は回らないので)疲れることもあるので、自分のペースの方が楽な場合もありますよね。

    まだ時間はあるので、もう少し考えてみます!ありがとうございました!!🙇‍♀️

    • 8月14日
マーガレット

家事能力がきちんとある旦那さんなら、育休取ってくれるとだいぶ心強いと思います。

あくまでもうちの場合ですが、新生児期はとにかく眠れませんでした。3時間おきの授乳と聞き、3時間おきに起きればいいのかなと思っていましたが、実際は起きてオムツ替えてミルク作って冷まして飲ませてゲップさせて寝かしつけて哺乳瓶洗って消毒して、って感じだったので横になれたのは1時間半とかでした。寝かしつけも毎回うまくいくわけではないので、基本的に眠れる日なんてありませんでした。母乳が出たとしても最初はうまく吸ってくれないので、母乳だとしても上記並みに手こずります。

上記のような感じでお世話に次ぐお世話、永遠に泣き続ける新生児、って感じになるので、旦那さんも夜休めないと思うんです。夜眠れないまま仕事して帰ってきてまた夜眠れないってなるので、ほぼ24h稼働みたいなもんですから、仕事のパフォーマンスも落ちると思います。
なので産後パパ育休制度を使ってもらい、1ヶ月間だけでも育休取得してもらうとかはどうかなと思います💡1ヶ月間2人で育児だけに集中し、1ヶ月後旦那さんが仕事復帰する際にどうすれば育児が滞りなくまわり、旦那さんが仕事に集中できるか、夫婦で話し合うといいかなと思います。

とにかく想像以上に寝ないんです、新生児って。本当に寝てくれないので、大人も眠れない日々が続き、心身を壊していきます。
旦那さんが仕事に力を注げるようにするためにも、育休を取ってもらうというのがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    全然寝れない生活になること、仕事に支障が出ることを伝えたら彼も考える気になりそうです。
    もう少し私も産後がどのような生活になるのか情報収集して、彼と相談しようと思います。
    ご意見ありがとうございました!!

    • 8月14日