
夫婦関係が悪化し、子供や家族問題で悩んでいます。離婚を考えており、経験やアドバイスを求めています。生後1ヶ月の赤ちゃんがいる状況です。
旦那と夫婦関係が上手く行きません。年々悪くなってる気がします。愛とか恋とかそんな所じゃないし1番は子供の事。お互いの家族の事でよく揉めます。私の中で旦那に対して今まで何回も目つぶって耐えてきて長い目で見てきた事だって山ほどあるしその度ひどい言葉ばっか言われたりもあったし家族問題の事だってお母さん命なんで私の事も考えてくれるけど1番は母親優先だからこれから先も不安です。私も義母と仲が怪しくなってきました。旦那も私の家族の事があまり好きじゃないです。子供が生まれつきの病気を持って生まれてきてそこから結構揉めてるんですけど私的には子供の事でも精神的にきて旦那に1番寄り添って欲しいのにあまりそんな感じがしなく私自身 精神的に敏感になってるのでちょっとやそっとでストレスだったりすごく虚しくなります。私だって原因はあり悪い所も沢山あり旦那も我慢したり精神的に来てると思います。けど、もう上手くいく未来が見えないですし何より私がもう旦那に対して信頼がありません。正直、離婚するのは怖いですし寂しいです。けど、もうキリがないなとほんとに思います。
結婚2年目、初の子供でまだ生後1ヶ月です。
離婚前提にまだ悩んでいるので、離婚されてシングルでやってるママなど経験意見やアドバイス等何でも分かることは教えて頂ければ有難いです。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
離婚を前提にまだ悩んでらっしゃるんですね、お辛いですね😭
今としばらくがMAXキツい時期なように思います。
私も1人目産むまでは何だかんだ義両親ともそれなりに上手くやっていました。ですが、産後にお互いの価値観の違いが明確になり、義両親と直接バトルし、徹底的に無理になりました。介護も一切しない宣言してます。
月日が3年強流れ、年末等には顔を合わせる程度には改善しています。時間薬もあると思います。だから、まだ悩んでいるなら離婚等重大な決断は保留にしておいた方が良い気がします。
コメント