※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんの名前について悩んでいます。候補は「叶芽」「未怜」。叶芽はキラキラネームかもしれず、未怜は安定感があるが漢字に魅力を感じない。どちらがいいでしょうか?

赤ちゃんの名前について

赤ちゃんの名前を未だに迷ってしまいます。
姓名判断で旦那の苗字が最悪なこと、女の子予定のため名前だけでも良い名前にしたくてたくさん考えました。

5画と8画で漢字2文字読み3文字
しっくり来た名前が
叶芽 かなめ
未怜 みれい
だけでした。

私たち夫婦が気に入った名前はかなめ
母も読めるし可愛い!と言ってくれましたが
叔母が名前読めませんでした。
未怜は叔母が可愛い!と考えた名前です。

叶芽は今どきの名前。
価値観によってはキラキラネームやDQNネームになってしまうのではないか、と不安です。

未怜は昔ながらにある名前で親しみやすく誰からも間違われない名前。
ただ身内に同じ漢字がいること、名前は可愛いですがあまり漢字自体に魅力を感じないです。

母に顔を見て決めな。と言われましたが
本当にどうしたらいいのか困ってしまってます。

叶芽にして周りからキラキラネームだと言われてしまうのではないか。読めない人がいるのではないか。
未怜にしてありきたりな名前だが誰からも間違われない
ただあまり漢字自体に魅力を感じない名前にするのか

皆様ならどちらの名前にしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

かなめちゃんいいと思います!

普通にいますよね?
どこがキラキラですか?漢字?

読めますよ^ ^

のり

お子さんのご両親がいいと思った名前でいいと思いますよ🤗
この名前で呼んであげたいと思う名前の方が愛情がより湧いてくる気がします!
叶芽ちゃん、キラキラネームとは思わないですし、普通に読めます!

はじめてのママリ🌻

叶芽ちゃん、とても素敵だと思います!
全然キラキラには思いません。
名前はお子さんににあげる最初のプレゼントだから、とても迷いますよね😊
ご夫婦で気に入ってるなら尚更素敵です✨

ナバナ

かなめちゃん、読めますよ!
時代の名前だなーという印象です

姓名判断もどこまで信じるかですよね😑
結婚したら女の子は苗字変わるかもだし、そうしたら結婚後最悪かもしれないし…
本やサイトによっても微妙に違うときもありますよね

叔母さんが何歳かにもよりますが、叔母さん生きて呼ぶ年数より、パパとママが生きて娘さんを呼ぶ年数の方が長いので、わたしなら自分たちが気に入った名前をつけます!

はじめてのママリ🔰

かなめちゃんかわいいです😍
漢字も読めますよー🙆‍♀️
キラキラだとは思いませんでしたよ!
うちも旦那の苗字が最悪なんで名前だけでも…と思って名付け考えましたよ😅