
旦那の言葉はただの嫌味ですか?
モラハラ男の言葉の意図についてどんな感じだと思いますか?
普段仕事家出るのは9時〜10時くらいです
たまに6〜7時くらいに家出ることがあります。(月に数回あるかないか。一度もない月もある
昔妊婦の時に朝どうしても起きれなくてお見送りできなかった時にキレられました。そこからどんなに寝不足でも朝起きてお見送りだけしてまた寝るみたいな感じでやってたのですが暫くして起きなくていいよと言われたので起きてませんでした。
明日数ヶ月ぶりに朝早い日らしく5時に起きるみたいです。
家出るのは6時くらいかな。
すると、旦那が、ママって俺がどんなに朝早くても朝絶対起きてこないよねー。と言ってきました。
この言葉にどんな意味があると思いますか?
ただの嫌味ですかね?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
嫌味ですね。
「俺は朝早く起きて仕事してるのに、お前はは遅くまで寝てて良いよな」の意味だと思います💦
自分ばっかり早起きしてらんらんさんばっかりずるい!!!の気持ちですね。
自分が起きなくてもいいよって言ったの忘れてるか言ってみたけど本当は起きてほしい🥺な感じだと思います…
はじめてのママリ🔰
やっぱそうですよね😅
なんかムカつくのでおきようかな
ただ起きてもすることないんですよね…起きてから家出るまでめっちゃゆっくりする人なので長いし…😨
はじめてのママリ🔰
やることないのに起きるのも意味わからないですよね😂
それかもう朝は起きないよーで定着させて慣れてもらうかですね😭
はじめてのママリ🔰
明日起きなくていいからね
どうせママは起きれないからって嫌味言われました…
はじめてのママリ🔰
なんで起きなきゃダメなんでしょうか??
追求してみてもいいかもですね!
そもそもやることないのに早起きする必要が分かりませんし…