※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の腹立つところ愚痴らせてください😮‍💨旦那は土日休み、たまに土曜も…

旦那の腹立つところ愚痴らせてください😮‍💨

旦那は土日休み、たまに土曜も仕事があります。
私もパートをしており土日休みです。

いつも3歳の娘と3人で寝室に行ってそのままみんなで寝るのですが、土曜日の夜寝る時に"じゃあ俺明日休みだから映画見てから寝るわ"とリビングに残ります。
最初は全然いいよ〜って感じでしたが、毎週毎週何ヶ月も続くと
てか私だって次の日休みなんだから私にも1人で映画見る時間くれてもよくない?って思うようになりました。
毎週当たり前のようにリビングに残るのが腹立って来ました。

なので一度寝る時に、じゃあ私今日見たいドラマあるから先寝室行ってて〜と言うと
びっくりするほど不機嫌に。結局いつもすぐ寝ない娘にイラついて怒ったのか寝室から娘の泣き声が聞こえてすぐに寝室に行きました。

そして先月2人目を出産しました。
まだ1ヶ月しか経っていないのにもう旦那は土曜の夜にリビングに残り映画を見たりしています。
下の子の授乳をしている時に娘は絵本を読んでやら抱っこしてやら大騒ぎです。なぜ子供達を寝かせてから映画を見ようと思わないのか。本当に腹が立ちます。

そして出産前からそうですが、結局次の日旦那はお昼頃におきます。
仕事で疲れてるだろうから仕方ないとも思いますが、毎週だと流石に腹が立ちます。
私だってせっかくの休みなのに娘はいつも通り6時半〜7時半に起きますし、その時起きるのは私です。

そしてせっかくの休みなのにいつもいつも家でゴロゴロ。携帯いじってるだけで娘の相手もしない。
どこか遊びに行こうよ!と言いますが、
暑いし〜寒いし〜雨降りそうだし〜(行きたい所が室内の時も言います)混んでそうだし〜と何かしら理由をつけて行きたがりません。

じゃあ2人で行ってくるよと言って行こうとすると不機嫌になります。何がしたいのかわかりません。

最近は旦那が起きる前に勝手に実家に行ったりして出掛けてました。
実家の両親は色んなところに連れて行ってくれるので娘もその方が楽しいですし。
旦那からしても自分が連れてかなくて済むから実家に行ってくると言うと、喜んで送り出してきます。自分が1人で好きなことできるからです。

なので娘のお出かけの思い出はパパよりじぃじばぁばとの方が多いと思います。

2人目が産まれたのに本当に何も変わらず。
休みの日はBBQに行ったりしているし、もう1人子供が増えたのわかってる??って思います。

そして今日もそんな感じでイライラして投稿させてもらいました。

コメント

なっとー

悲しい。。。
旦那さんパパになりきれてないですね、独身気分ですか😫
上の子3歳ならお喋りもできるし割と何処行っても楽しめるしわかる年齢だと思うのでそこで父親が活躍して欲しいのに、と思ってしまいました🥲
個人的に実家に行くと言って喜ぶのが1番悲しいしむかついちゃいます。😂

そしてお母さんすごく頑張ってますね🔥💖
そんなお母さんのことが2人とも大好きですよ🫶🏻
頼れるところ頼って元気に楽しく過ごしてください。。

なんの回答でもなくてすみません。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    そうなんです。独身気分が今だに抜けてないみたいで😮‍💨
    父親に活躍してほしいのに本当に何もしてくれなくて。娘も色々わかるので、パパどこも連れて行ってくれない!と最近言っています😅

    もう毎週実家に行きますが、前日とかに明日実家行く?とか聞いて来ますからね😂本当腹立ちます。

    そんなお優しい言葉ありがとうございます😭🤍その言葉で今日頑張れそうです🥺

    • 8月13日
  • なっとー

    なっとー

    え、娘さんにそんな事言われたら旦那さんショック受けないですか!?
    普通なら「ガーン😨」ってなって行動見直しそうなものですが、、
    私なら娘さん使って(と言ったら言い方悪いですが)いっぱい旦那さんに向かって言ってもらいますね笑

    子2人で、ご自身もお仕事されてて、お子さんまだ小さいですしこのままじゃ辛くなる一方なので
    話し合いが出来たらいいなと思いました🥺
    ご実家頼れるなら旦那さんは完全ATMでもいいかなとも思わなくはないですが、、

    実家がお近いのが嬉しいような、悲しいような、ですね🥲

    • 8月13日