※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。授乳量や便秘について悩んでいます。授乳量や飲み方、便秘の関連性についてアドバイスを求めています。

4ヶ月になったばかりの女の子を完母で育てています。
生後すぐからあまり飲みが良くない気がして、助産院や桶谷式へ通いましたが食いつきもいいし授乳姿勢も良いと言われました。
母乳もよく出ていると言われました。
スケールがあるので2ヶ月頃は授乳量も測っていましたが、ストレスになり今は毎朝の体重とたまに気が向いたら授乳量を測るようにしています。

3ヶ月で5700g→4ヶ月で6200gで1ヶ月で500gの増えでした。
(出生は3200gです)
授乳量も1回あたり90前後の事が多く、回数は1日に7〜8回ほどで夜間は就寝前18時半にあげて21時半・0時半と起こして飲ませて以後は起きれば授乳で6時半前後に起床です。

また、1ヶ月半あたりから便秘で綿棒刺激や浣腸では排便するものの自力での排便は少ないです。

気になっているのは、

①やはり一回あたりの授乳量が少なすぎる気がします。回数で稼いだ方が良いのか間を空けて飲ませて一度に沢山飲むようにした方が良いのか?(間を空けて飲むようになるのでしょうか?)
②飲む量が少ないから便秘気味なのか?
③夜間も起こして飲ませていますがあまり体重変化なく、起きたら授乳の方が良いのか?

です。
小児科の先生には体重が増えているから飲んでない訳ない!と言われるのですが…成長曲線上では真ん中のラインに沿って増えています。
便秘も助産院では3日位様子みてみても良いとか、綿棒はだめ!浣腸しなさいとか色々で💦
理想は毎日自力で出るようにしてあげたいので、小児科の先生に浣腸でも綿棒刺激でもいいから毎日出すリズムをつけないと3日に1回とかがその子のリズムになってしまうと言われたのがしっくりきたので今は毎日綿棒刺激するようにしてます。でも癖になっちゃったら困るなぁと思ったり…

先輩ママさん方、同じような経験をお持ちの方でアドバイスして頂けると嬉しいです!
よろしくお願いします!

コメント

deleted user

自分の子どもに当てはまるところのみの回答になりますが‥

2ヶ月になる娘も1ヶ月になる少し前から便秘です。丸一日でないときは、綿棒刺激をしています。
毎日という先生もいれば、2日に1回という先生もいたり‥
ただ、綿棒刺激は癖にはならないそうです!
確かに、上の子の時にしばらくずっとやっていましたが、その後に自力で排泄できるようになりました。
溜めるほうがよくないみたいなので、今は綿棒刺激で出してあげていいかと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    癖にならない、自力排泄できるようになったと聞いて安心しました!
    やはり溜めるのは良くないですよね💦
    出ない時は綿棒で毎日出してあげるようにしようと思います😊
    コメントくださり、ありがとうございます!

    • 8月13日
deleted user

①欲しがる時に欲しがるだけでいいと思います。
私も授乳量をスケールで測るのはストレスになるのでやりませんでした。
ただ、母乳は赤ちゃんにとってのフルコースなので、短時間とならないようちょこちょこ飲みは避けていました。
体への負担も軽減できました。

②5ヶ月から離乳食が始められるように、腸も整ってきているのかもしれませんね。
娘も同じ時期便秘でした。
綿棒浣腸していましたが、癖にはならず今では決まった時間に1日2回排便あります。

③私だったら、起きたら授乳にします。体重の増加も大切ですが、眠っている間の脳の成長も大切だと思うので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントくださり、ありがとうございます!
    ①ちょこちょこ飲みだと負担になるんですね…欲しがっていなくても上の子の都合で出かける前にあげたりする事もあったのですが、やはり欲しがる時にしっかり飲ませた方が良いですよね💦

    ②そうなんですね!それを聞いて安心しました!やっぱり毎日出すサイクルを作ってあげる事が良さそうですね!

    ③確かに…体重に気を取られていました。就寝前18時半にあげてから起きる度授乳で良いと思われますか?
    起きてから授乳すると覚醒してしまう事があって…ベビーベッドに置くとセルフで寝てはくれるのですが、夜中に起きているのも成長に良くない気がして…
    重ねて質問してしまい申し訳ないのですが、良ければコメント頂けるとありがたいです💦

    • 8月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    夜中に起きていることを気にされているのですね。
    夜間授乳の間はいずれにしても夜起きてますからね。
    神経質にならなくても大丈夫ですよ。
    私は授乳を入眠の手段にしたくなかったので、夜間授乳も座って(娘も座らせて)あげていました。
    入眠方法がわかれば、覚醒回数も減ってすぐにセルフネンネしてくれるようになります。

    覚醒が気になるのであれば、余計に起こしてまであげなくていいのではと思います☺️

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね。
    起きて授乳後セルフで再入眠するのですが、30分ほど起きている事もあり気になっていました。
    私が起こしてあげていた事で覚醒を誘っている場合もあるかもしれませんよね💦
    娘さんも座らせて授乳していたなんて、素晴らしいです!
    体重や飲む量が気になり過ぎてそれ以外のことが厳かになってしまっていました。だめな母ですね😔
    とっても参考になりました!
    お答えいただき感謝します😌
    ありがとうございました!!

    • 8月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    たくさん考えて、素晴らしいママだと思いました☺️
    特に産後は、第三者の意見を聞いてみても、受け入れられなかったりします。
    視野も広くて、赤ちゃんも幸せですね🥰

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とんでもないです、そんな事言っていただけるなんて嬉しいです😭
    はじめてのママリ🔰さんが教えてくださった事、ものすごくしっくりきました!長い目でみると自力で再入眠するってとても大切だと思いました😌
    先程起きたので授乳したのですが寝落ちはせず、でもベビーベッドに置いて10分ほどで再入眠してくれました!
    いつもこれ位で寝てくれると良いのですが…

    モヤモヤしていましたが、質問させて頂いて良かったです😊
    丁寧にお答え頂き、ありがとうございました!

    • 8月13日
はじめてママリ

①わたしも一回量少なかったので2時間おきの頻回です。一回量増やせれば楽ですが完母だとどうやって増やすのかなーって思います🤔間開けるにしてもまだたくさん飲めないうちはお腹すいて泣くだろうし、ミルク足すにしても母乳一回量増えることには直結パールイヤリング出来なさそうですし、、、

②おしっこが出てればそうとは言えないと思います。
便秘は身体の硬さからも来ます。普段反りが強かったり脚に力が入ってる子はお腹の動きが悪くなるみたいで、まぁるい抱っこでリラックスさせてあげると💩出ますよ!
うちの子も便秘で綿棒などもしてましたが、チャイルドシートにのせた時、まあるい姿勢になるからか毎回💩出てました😂
③その月齢なら無理に飲ませなくていいと思います🙆🏻‍♀️

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    先生が仰ってる通り、増えてるなら飲めてます!成長曲線の真ん中ならなんの心配もいらないと思いますよー
    うちの子は真ん中より下でしたが増えてはいたので「すこし細身の子」と捉えてなにも心配してませんでしたよ🙆🏻‍♀️
    ベビーマッサージやcカーブス意識した抱っこなどで赤ちゃんリラックスさせてあげてください🙌

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    ①についてはママリを見ていると間を空けてしっかりお腹を減らして沢山飲めるようにと保健師さんに助言されたと書いてる方もいらっしゃって…
    そんな上手くいくのか?と思いましたがやっぱり難しいですよね💦
    ミルクももう4ヶ月なので哺乳瓶慣らすところからと思うと…🫠
    もうこれは少食とゆう個性なんですかね🤔

    ②確かに脚に力が入ってることが多いように思いました!まあるい姿勢試してみます!私が💩出ろ〜いっぱい飲んで〜と思っているから赤ちゃんもリラックス出来ていないのかもしれないですよね😭おしっこはオムツ替えの度に良い重さなのであまり気張らずに見守ろうと思います😊

    ③そうですよね💦もうこの月齢なら起こして飲ませたところで、そんなに飲まないですよね…

    上の子はよく飲んで💩もよくして今の月齢のときには7キロ近くあったので少し心配してしまいました💦
    ただ綿棒で刺激すると排便はするのですが、3日ぶりなのに量が少ないなって事が多くて…
    必要最低限しか飲んでないからかな?って思ったり🤔
    姉とは違って我が家も「すこし細身の子」かもしれません😌
    普段の抱っこも意識して、ベビーマッサージも近くの支援センターであるみたいなので行ってみようと思います!

    丁寧にお答えくださり、ありがとうございます!

    • 8月13日