※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳の娘が1歳9ヶ月の弟に暴力を振るうことが心配。弟にだけで、友達にはしない。息子も反撃し始め、喧嘩も。他の方も同じような経験ありますか?

すぐ弟(1歳9ヶ月)に手を出す娘(3歳)、どうしたらいいでしょうか…このくらいの子なら普通のことなのでしょうか…

娘は反抗期はあるもののイヤイヤ期もなく、こっちの言い方次第でわりと言うこと聞いてくれる子なのですが手を出すことはいくら言ってもやめません

例えば
2人で遊んでて娘がやりたいように息子が動いてくれないと『こうしてって言ってるじゃん!』と言って、肘でドンっと押したり顔をビンタしたりします
息子が遊んでるおもちゃが欲しくなった時に『お姉ちゃんも!貸して!』と言って息子が『やだー』って言うと『貸してって』と言って頭突きしたり突き飛ばしたりします
しかもその時の顔が、下顎を出して歯を食いしばってる顔でやっていてひどい時は力んでるみたいに震えてます

でも弟のことは好きだし可愛がってくれる時もたくさんあるし、優しい時はとても優しいです

基本的に、気に入らない事や思い通りにならないと我慢ができずすぐに手が出る感じです
ママにはやりませんが、パパにはたまにやります

もちろんママとパパは子供に手をあげたりしてません

我慢の限界とか、何度言ってもやらないとかならまだわかりますがほんとにすぐ手が出ます

もともと気が強い性格でしたが、暴力が我慢できないのが心配です……今のところ友達にはやらないので弟にだけです
息子も最近は反撃できるようになり、たまに激し目の喧嘩になります
姉弟だし怪我するほどじゃなければいいかなとも思いますが娘の暴力的なところがどんどん酷くなってる気がして💦

同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私がそうだったと思います😅
いずれ男の子が勝つ時が来ます...恥ずかしながら、弟が勝つまで、2歳差の弟と殴り合いの喧嘩してました💦
主人のところは、お姉さんとそんな喧嘩したことないって言ってたので、上の子の性格ですよね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    娘が特別凶暴とかじゃなくてよかったです🥲✨
    私自身が姉妹だったのであまり殴り合いの喧嘩した記憶がなく、叩いたりもあまりなかったので娘がやばいのかと思いました💦
    ありがとうございます😓

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特別凶暴じゃないですよ😅
    ただ気は強いと思います...笑
    今は主人のお姉さんより弟想いだと思います笑
    基本、主人とこはドライです😅

    • 8月13日