※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体重が増え、脂肪肝の数値も高い。37歳で2人目希望。ダイエット後に妊活するか、年齢を考慮して即妊活するか迷っている。理由は上の子との年齢差や夫の定年後のこと。

今体重が過去最高です。
脂肪肝の数値も出てます。
37歳ですが2人目希望です。

一年ダイエットして健康体になってから妊活をするべきか、年齢を考えて今すぐにでも妊活するべきか悩んでます。

今すぐにでも妊活を考えている理由は他にも上の子とすでに6学年差になること、第二子が22歳大学卒業のときに夫が60歳定年のとしであることです。

コメント

ままり

肥満体型ですが、不妊治療から妊娠して、妊婦健診でも時に引っかかる項目もなく順調です!
体重も出産まで上限5kgと制限かけられてますが27wの現在、+1.5kgなので上限値内で収まりそうです!

はじめてのママリ🔰

肥満体型(脂肪肝あり)で41歳高齢出産しました💦
妊娠初期から妊娠糖尿病でインスリン生活、産後は高血圧で薬飲むことになりました、、
糖尿病内科と産科の医師からは「次に妊娠する時は必ず体重を落としてからにして」と何度も言われたので、、💦

いろんな事情含めても私なら期間を決めてダイエットして、ある程度落ちたら妊活に入るかな?と思います😃

pinoko

うちは2人目不妊?といいますか、すんなり出来たわけではないので、妊活しつつ食事の改善や適度な運動はしますかねー。
私も37才です。

はじめてのママリ🔰

治療前から肥満ですが、不妊治療して2人目妊娠中です😅
ダイエットしてからのほうがきっといいとは思いますが、先生から今の健康状態でも妊娠okと言われてるなら、年齢のこともあるし妊活します👍
ダイエットは妊活と並行して行うのがいいかなと思います✨

ただ妊娠後はやっぱり体重に関しては厳しく言われる可能性が高いし、大きい病院でしか産めないとか色々あるとは思います💦

MA

2人目の時、なかなかできずbmiは肥満2で、不妊で通ってた病院でも肥満だからでしょみたいに言われてました💧若い時から常に肥満2よりの1で、上の子はすぐ授かりました

私も子供との年齢差と、主人と私たちが何歳まで妊活するか決めた年齢まで残り2年もない感じだったので、減量意識しつつ妊活は続けてました!

前者の病院の先生が合わなすぎて転院しストレスからの解放なのか、タイミングだけだったのか、やはり痩せたことがよかったのかはわからないですが、5キロ減ったタイミングで授かりました

細くて健康体でも妊娠したら不調でたりもゼロじゃないし肥満というだけでもリスクはリスクかもしれないけど…
1年後から妊活始めてすぐできる可能性も分からないし37歳からの1年は大きいと考えます。

ママリさんの過去最高がどの程度の肥満なのかわからないけど、旦那さんもママリさんも今月が1番若いし、私なら減量意識しつつ妊活すると思います!

deleted user

脂肪肝の状態にもよるかなと思いました😣肝硬変になって闘病生活になったら子育てどころじゃなくなりますからね、、それこそ命に関わる病気でもありますから。それぞれの先生と相談かなと思います。。