![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小規模保育園からこども園への移行について悩んでいます。保育料や環境の違いがあり、早めの移行も考えていますが、最後まで現在の保育園に通わせたい気持ちもあります。
【小規模保育園の卒業とこども園への移行について】
現在2歳11ヶ月で小規模保育園に通っています。
体調不良で今年3月末で仕事を辞めてしまい現在は職業訓練校に通っているため保育園は継続出来ていますが10月で卒業のため保育園は再就職をしない限り来年1月末までしか通うことができません。
また小規模保育園は来年3月で卒業をするため来年4月から通う保育園、幼稚園を探したところ第一希望のこども園は9月で3歳になるため10月から満3歳児クラスでこども園にも通えると言われました。
今の小規模保育園は食育にも力を入れていたり、感覚遊びやリトミックなど毎日いろんな遊びをしてくれていて先生もかなり多いため対応もすごく手厚いです🥺日常写真もよく撮ってくれるので日中の保育もよくわかるしお迎えのときは毎回口頭でもいろいろと日常のことを教えてくださいます。保育園に通っているママさんみなさん口を揃えてここが良すぎて卒業したくない🥲って言われます🥲(0歳児定員6名で担任3人、1歳児定員7名で担任2人、2歳児定員7名で担任2人目、さらにフリーの先生4名、主任、園長先生で、園長先生もよく保育に入っていて本当素敵な保育園です🤭)
しかし保育料は月5万円🫠
満3歳児クラスのこども園なら初めの制服や教材費に4万円かかりますが月々かかるお金は給食費のみの6000円で、満3歳児で延長保育園希望なら月14000円と言われました。しかし給食は弁当給食です😅😅😅
10月からこども園に移れば月の出費もかなり抑えられるし私も焦って次の職を探すことはないのですが今の保育園がかなり気に入っていてまた夫も出来れば卒園させてあげたいよね💦と言ってます😥
ちなみにこども園は幼稚園部で入園しても入園後に保育園手続きも可能でその手続きもこども園でしてくれると言われています。
4月になったらこども園に通うんだから早めにこども園に通ってもいいのですが最後まで通わせてあげたい気持ちもあり悩んてます😇でも最後まで通わせるためには保育園代、さらに私の就活、、、、笑
めちゃめちゃどうでもいいこと書いてすみません🙏🙏🙏
- はじめてのママリ🔰 (4歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正直お金は後から働いて取り戻すことはできます。
でも環境は戻すことできません。
私なら今のまま卒園まで通わせてあげたいです。
求職に切り替えてもダメですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も同じようなパターンでしたが、退園ギリギリに税務署に開業届だして、自営業として続けさせてもらいました。仕事内容は在宅のフリーWebライターです。
ぶっちゃけ仕事の実績0でしたが、これからの仕事の目標と一日の業務スケジュールを出せば細かいところは突っ込まれませんでした。
これまでの実績より、これから頑張ります!という気持ちをPRすれば、自営業で保育園認定されました!
-
はじめてのママリ🔰
自営業すごいです🥺!!
お家で働くの夢です😢
実績0でも大丈夫なんですね!- 8月18日
はじめてのママリ🔰
求職に切り替えて1月末までしか保育園にはいられないそうです😭
3月末まで行かせるためには私が働かないとダメみたいです😅
体調良くなってきたので今後はまたフルタイムで働きたいのですがなかなか希望の職種は受かりません😅