※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポノ10/16
妊娠・出産

30wの妊婦で血糖値が上昇。妊娠糖尿病の可能性あり。症状や治療について知りたい。

30w妊婦です🤰

本日血液検査結果で血糖値が151でした。
前回は80でした。

妊娠糖尿病かもしれないから再検査することになりました。

前日に食べ過ぎてたのもあるのでその影響だと思いますが、妊娠糖尿病になったらどのようになるんでしょうか?
あと治るんですかね?

コメント

みぃ

妊娠糖尿病になったらどのようになるというのは、どんな過ごし方になるかということですか?
過ごし方でいうと、私は食事管理をしながら24時間血糖値を測定するリブレという機械を腕につけて、食前と食後2時間の数値を測ってます。
リブレをつけない場合は指に針刺して血を出して血糖値を測定します。
胎盤から出るホルモンの影響で妊娠糖尿病になるから、産後3日ぐらい経つとだんだん血糖値が落ち着いてくることが多いとは言われました。
ですが産後もそのまま糖尿病になってしまう場合もあるみたいです。

Jママ

1人目の時になりました。
起床時と食後2時間後に指に針刺して血で血糖値はかってました。
食事制限して後期を過ごしました。
産後も定期的に血液検査してますが、産んでからは血糖値は正常です。

はじめてのママリ🔰

妊娠後期で妊娠糖尿病になり病院も総合病院に転院になりました!
前日の食事も影響してくると思います!
出産したら基本治るみたいですよ!