※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供が離乳食時に目が合わず、不安を感じています。自閉症の特徴か心配です。

1歳1ヶ月
離乳食のときの子供の様子が気になります。
全く目が合わないです。

•いただきますをする時も見ない。
•次の一口がほしい時は私に要求せずにご飯をみて叫ぶ。
しばらくあげなかったら見るかな?と思って様子見しましたがこちらを見ずに泣き出しました。(←一度確かめただけでいつもしているわけではないです)
•モグモグしている時はご飯でも私でもない違う方向を見たりするので、ご飯ばかり見ているわけではないです。

こんなお子さんいますか?💦
自閉症の特徴なのではないかと心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳1ヶ月です!
いただきますなんて、見たことないです😅 食い意地はって、ご飯しか見てないです。
基本、手づかみなので、ご飯しか見てないです😂
ポイポイしだしたら、私の顔見ながらニヤニヤするぐらいです。
ご飯なんか、じっと座ってないですよ😅それが一歳児かと...
自閉症の特徴で離乳食の様子はこんな感じですと心配されるような記事を目にされたのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    掃除をあまりしたくなくて手掴みの回数が少ないのですが、うちも手掴みのときはご飯しか見てないです😂
    ポイポイし出すの、大変ですね🫠
    じっと座ってないのはうちもそうなんですが、肩ベルトがついているチェアを使っているのでなんとか座ったままをキープしています💦
    多分同じような感じですね🤣

    食事のときに母親の存在を無視しているように感じてしまい、(目が合わない事も含め)心配しただけで記事を見たわけではないです💦
    逆に心配させてしまってすみません😭

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    掃除毎回してます😭
    自分でさせないときぃーと怒ってくるし、立ってくるので笑

    いえいえ😊心配してしまうのは、きちんと向き合ってる親なら当たり前のことなので、質問で心配になったってことはないのでお気になさらないでください😃
    まだ、産まれてから1年しか経ってないんですもん!
    そのことそのことにしか集中出来ないと思いますよ🙌!
    犬の知能でも5歳相当なので、こんなこと言ったら怒られそうですけど、まだ犬以下です😂笑
    向かって呼んで目が合えば今の月齢では大丈夫だと思いますよ。
    1歳半検診で、何回呼んでも無視とか目を合わせてこないとかだと相談でいいと思います☺️

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

過去の質問に失礼します。
同じような感じで不安になっています。
今はどうですか?