※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももも
子育て・グッズ

母乳育児を諦めて完ミに切り替えた女性が、罪悪感を感じています。どう気持ちを整理すればいいでしょうか?

【完ミの決断と罪悪感について】

上の子を混合で育てました。

毎回哺乳瓶や保護器や搾乳器などを
消毒するのが苦痛で、
今回は母乳メインで頑張ろうと意気込み
妊娠中からおっぱいマッサージを頑張っていました。

ですが実際におっぱいをあげてみると
上の子の時以上におっぱいがガチガチに赤く腫れ
搾乳してもあまり絞れず
乳頭をマッサージしても吸い付きが悪く
子の体重が落ちる一方で仕方なくミルクを足しました。

「ミルク足したらますます腫れるから吸わせないと」
と医師から指摘されました。

頑張って吸わせるも痛くて痛くて、我慢しましたが
今日が山場だからと3日連続で言われた時点で
完全に心が折れました。

恥ずかしながら部屋で大号泣してしまいました。
助産師さんに励まされ、メンタルを取り戻し、
初乳も少しは飲ませられたので
あとは完ミで育てると自分で決意しました。

実際ミルクで育ててみると、
自分の性格に合っていたようで
毎日心に余裕を持って子育てできています。

しかし、ミルクに記載されている
「母乳は最良」の表示を見る度に
ミルクにしてよかったと思っている自分に対して
罪悪感を抱いてしまいます。

思い描いた母乳育児ができなかったこと、
実際はミルクにして良かったと思ってしまっていること
この気持ちどう折り合いをつけたらいいでしょうか😢

コメント

げっそー

私も下の子は完ミですが最初はめちゃくちゃ罪悪感と後悔がありました…
なのでめちゃくちゃ気持ちはわかります🥺
でも母乳あげる事がストレスにもなってたし上の子との時間も取れなかったりしてたので自分の精神面的にも完ミで良かったと今は思ってます👌
今は好き嫌いはあるけどよく食べるし完ミだったからスケジュールも立てやすいしよく寝てくれたしもちろん体調崩すことはあるけど元気にすくすく育ってるので後悔はないです❤️

  • ももも

    ももも

    体験談ありがとうございます。元気に育ってくれるのが1番ですよね。余裕がある分愛情を持って接したいと思います🥺

    • 8月13日
ミルクティ👩‍🍼

3人共、完ミです!
1人目の時は、後悔と罪悪感がありましたが、2人目以降は全くありませんでした😅
1人目の時、上手く吸ってくれなくて何の努力もせず、早々に諦めて完ミにしました🥹
もう少し努力しても良かったなと思っていました😅
生まれたばかりなんだから、飲むのが下手なのは当たり前。と思える程、余裕がありませんでした😭

2人目以降は、完ミの良さを知ってしまったので、初めから完ミにすると決めていました😂

1人目の時、完ミにして気持ちが楽になったので、私は完ミにして良かったと思います😊
上2人は1ヶ月健診後から。
次女は2ヶ月になった日から夜通し寝てくれていて助かっています🤣

  • ももも

    ももも

    体験談ありがとうございます。夜寝てくれるのはありがたいですよね😭上の子もいるので完ミのメリットをいかして育児頑張ろうと思います💪

    • 8月13日
かな

私今は混合で育てています。
ですが、ミルクに頼り切っているところもあり、完ミに移行しようか迷い中のところです!

確かに少しは罪悪感はありますが、
ミルクを飲む姿がかわいいです😍

  • ももも

    ももも

    私も上の子の時ほぼミルクより混合だったので悩みました😭
    ミルク飲んでる姿見可愛いですよね🥰
    ミルクだと両手塞がるのでその時間だけは子どもに集中!と思って過ごしてます🥺

    • 8月13日
ももも

体験談ありがとうございます😭
元気に育ってくれるのが一番ですよね。余裕がある分たくさん愛情を持って接したいと思います🥺