
生後1ヶ月の娘がうなり声で心配。助産師の説明もあるが他に理由が気になる。同じ経験の方いますか?1ヶ月検診で相談予定。
生後1ヶ月になったばかりの子のうなりについて
最近、生後1ヶ月になったばかりの娘がめちゃくちゃうなります😭
夜はうなり声で目が覚めるくらいの大きい声で、苦しそうに見えて心配になります。
寝ているときはいつも通りですが、起きているときはほとんどうなっています。
助産師HisakoさんのYouTubeには、血液を全身に回しているからとありましたが、他に何か理由があるのではないかと不安です。
間も無く1ヶ月検診があるので相談しますが、同じようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいませんか?😭
- yu(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃうなりますよね🥹
私も夜中うなられて寝れないくらいでした_(:3」 ∠ )_
もしかしたらお腹が張ってしんどいからうなってる可能性もありますがミルク飲んでうんち出てるなら大丈夫かな?と思います☺︎

まち
1ヶ月のとき唸りが凄くて気になって眠れませんでした😭
助産師さんに相談したり検索しまくったりしてました💦
2ヶ月半になった今、唸りで起きることがいつの間にか無くなりました!次第に無くなっていくと思います!
-
yu
コメントありがとうございます😭
この小さな身体から出てるとは思えないくらい大きな声で唸りますよね💦
ぬちゃさんの娘さんは2ヶ月半で無くなったんですね!
うちの子も次第に無くなることを願います🥺- 8月12日

みかもんすたー
うちの息子もよく唸ってました笑
うんちとかそういうのではなくとりあえずうなってました笑
そのうちなくなりますよ(*^^*)
-
yu
コメントありがとうございます!
今だけだと思って唸り声も満喫しておきます☺️笑- 8月12日

ぺ
うちも夜中めちゃくちゃ唸ってました。うちの場合はげっぷが出なくて唸ることが多く、げっぷを出してあげると減りました。うんち、おならを出そうとしてるときは今もたまに唸ってます。あと、体が急激に成長するために唸るんだよと助産師さんに言われました。
-
yu
コメントありがとうございます!
げっぷ出すの苦手な子なのでそれもありそうです😭
小まめに出させようと思います!
生後1ヶ月くらいが急激に成長する時期って言いますもんね…!- 8月12日
yu
コメントありがとうございます🥺
唸り声で目が覚めますよね🤦🏻♀️
まさしく2日間うんち出てなくて夕方に綿棒浣腸したんですが、その後から少しうなりがマシになりました!
これからお腹の張りに気をつけてあげようと思います😭
ありがとうございます!!