※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

離婚で親権問題に悩む女性がいます。母親が当たり前に引き取るべきという風潮に疑問を持ち、子供の幸せを考えています。経済的に自立し、福祉が充実している環境で子育てしたいと思っています。

離婚について相当悩んでいて、親権について大揉め。

母に
子供を引き取らない選択があるなんて信じられない
みたいなことを言われました、、、

うちの母も離婚していて、母に引き取られましたが
私はお父さんと一緒にいたかったし、その後早々に再婚してほぼ育児放棄してたくせに、そんなこと言われると思わなかった、、、
結局再婚相手とも別れてからは、まだ中学生の弟の面倒を私に押し付けてほとんど帰ってこなかった人が、ふんぞり返って「シングルで頑張ってきた私は正義」面されたことに違和感と怒りしか湧きませんでした。

母親が引き取るのが当たり前みたいな風潮あるけど、母親が引き取って幸せに暮らしてる子供達ばかりじゃない。

だからと言って家で口も聞かないような両親のもとで育つのも可哀想だけど、、、

子供がいても子供との時間削らずに並のサラリーマンぐらいは稼げて、福祉も充実さえしてくれたらいいのに。

離婚で悩むのは女のほうが圧倒的におおいなんて不公平だぁぁぁぁぁぁぁぁ。

コメント

deleted user

シングルです。
離婚時に親権を手放すことは、確かに考えられませんでした。
当たり前に娘は私と一緒だとしか考えられず。

確かにママリさんのような経験があれば、躊躇しちゃいますよね😢
引き取らない選択肢持ってしまっあのは、あなたのせいですよ!ってお母様に言いたい。

9:00-17:00で普通のサラリーマンくらいは稼げるので、サッと離婚しました。
家族の絆関連以外の悩みで離婚できないのは辛いですね…