コメント
橘♡
構ってほしいとかでは?
みんな赤ちゃん見に来たりすることが多かったりすると僕もみてー私もみてーってなるのかなーって思いました
0016
そんな上の子を人前に出したくないです。
退会ユーザー
自分に注目してもらいたいんじゃないでしょうか?半年前まで一身に受けてたお母さんの愛情が下の子が出来たことによって半分になり、お母さん自身気をつけてはいるとは思いますが、やはり相当寂しさは感じてると思います。だから他の人が来ると自分を見て‼︎と悪い方向にアピールしちゃうのかな?と思いますよ。
-
0016
そんな感じだと思います。
わかってはいるんです。
でも人の目もきになるし、
スーパーでも人に話をかけられると
お店のものを投げます。- 2月13日
naaami
興奮しちゃうんでしょうね(´・・`)
いとこの子もそんな感じです!ママがいない時や、お客さんが来ない時は飛んだり跳ねたりしないと言ってたのですが、会うとき常にそんな状態しか見てない私たちからしたらびっくりです!
すごい興奮してるのが伝わってきます笑
人前だと調子づいちゃうタイプなのではないでしょうか?🤔
-
0016
同じくうちも人が来ない時は楽しく遊んでます。
他人だと余計にどう見られてるのかわからず、、もぉ散々です。- 2月13日
-
naaami
いやーわかります。いとこの子と毎週のようによく遊ぶんですが、確かに疲れるんですよね😂
私にも物投げてくるし、ご飯食べいった時なんて散々で最終的にコップ割りましたからね(^^;)
まぁ私は本気で怒りますけど笑
もうこれはママ大変だろうなと思いました(><)
投げること自体は絶対ダメなので諦めないで、感情に任せないでしっかり叱りましょう!あとはお客さんが来る前、来た後必ず言い聞かせていくのはどうでしょうか?- 2月13日
-
0016
うちの子も気に食わないとお店のスプーンとかコップとか落とします。
周りの視線も怖いです。
言い聞かせも大切ですよね。
うん!わかった!とは言うので。
本当に分かってんの?て感じですけど、(笑)
こちらの気持ちも冷静に伝えてみようと思います。- 2月14日
タカハシ
お客さんがきたときはママがお客さんに取られそうで不安なんじゃないでしょうか?
お客さんくるまえに、たーっぷりイチャイチャしてあげながら、『もうすぐお客さんくるけど、〇〇ちゃんお利口さんにしててねー。お利口さんにしてたら、お客さん帰った後またいーっぱいママと遊ぼうねー!』て言うのはどうでしょう!
-
0016
今日も事前にたくさん一緒に遊びました。
それなのに。です。
だから余計に落胆してしまいます。
もー息子が嫌いになりそうです。- 2月13日
0016
私もそう思います!
だからゴリラみたいな感じかな?
自己アピールのような。
でも本当にもう勘弁って感じです。
橘♡
お客様も来た時に先に赤ちゃんじゃなくて上の子に、こんにちはーって入ってきてくれたら、自分を一番に見てくれた♡って思うと思うので、あらかじめお客様にも伝えてもいいと思いますよ
0016
確かに今日も赤ちゃん見せてーと言われ、連れて行った矢先のことでした。息子も寂しいんですよね。でも暴れられるとお客さんも引くし、もっとましなアピールの仕方をして欲しいです。
橘♡
お子さんがいくつかわかりませんが、まだ言葉が出ないなら、それしかアピール法がわからないでしょうね↓
いいこでいてほしいのにって思うと余計イライラしちゃいますよねー
0016
2歳2ヶ月です。
まだまだ意思疎通が完全ではないので、お互いにもどかしい日々を送って居ます( ; ; )
いい子でいて欲しい時に限って悪さをされます。
橘♡
うちと同じくらいですね^^
結構理解出来る歳でまだまだ甘えたい時に下の子が出来ちゃうとなかなか大変ですよね↓
うちは人が来ても上の子の方が結構遊んでもらえたりするので、やっぱりお客様側にももう少し構ってもらえるようにお願いしてみても良いかもしれないですね
0016
心がけててもやっぱ下が生まれる前に比べたらきっと足りてないですよね(*_*)
事前にお客さんにそう言おうと思います( ・᷄ὢ・᷅ )ありがとうございます!