息子が教育に対して泣いてしまい、イライラしてしまう悩みです。幼稚園では泣かずにできるそうです。どうすればいいでしょうか?
今月5歳になる息子がいます。
幼稚園が夏休みなので、ひらがなの書き方やピアニカなどを教えているのですが、上手くできないとすぐ泣きます。
最初は励ましたり共感したりできますが、泣き始めると長くグズグズしてるのでだんだんイライラして怒って更に泣かせて、の悪循環です。
落ち着いてやれば出来るのに、すぐ泣くので時間がかかるしお互い嫌な気持ちになるのでしんどいです。
でも練習もさせたいです…
どのように教えればいいのでしょうか?
幼稚園では泣かずにやっているそうです。
- はじめてのママリ🔰
くまままん
親が教えるとうまく行かなくなる歳ってありますよね。
うちも、バスケやサッカー私が教えてたのですが、母の言う通りにしないし、そのことにイライラしたりとなったので、習い事に行かせることにして、そしたらスイスイ。
自分が教える時間をやめて、バスケもサッカーも二つずつ通ってます。
るる
同じく今年5歳になる息子がいます。
自分で簡単にできる課題から始めて、もしつまづいたら少し前に戻り楽に取り組めるところから繰り返すと自信に繋がり「できない」という劣等感をなくし、やる気を出させることができる‥と七田式のプリントの進め方の手引きに書いてありました!
スモールステップで、「できた!」の感覚を養いながら進めるのが結局は近道なのかなぁと思いました😊
我が子は簡単なのをすっ飛ばして難しい課題からやりたがるのですが😂そのときはとりあえずやらせてみて案の定失敗するのでそこで「こっちからやってみて、上手になってからのほうができるかもよ!?」と誘導します笑男の子はとくに、トライアンドエラーの繰り返しで学ぶと聞くのでとりあえずやりたいと言われたら親がそれはできないのでは‥と思ってもやらせてます😂
息子はあまり指先が器用なほうではなく、お絵描きや文字を書くのはそこまで好きではなくて、やるととても疲れる様子です。
ピアノはヤマハのグループレッスンに通っていますが、適時教育を理念としているのでとーーっても簡単でゆーっくり進むのが不器用な息子には合ってるようで今のところ嫌がることなく通えています。
幼稚園ではすごく頑張っていたのかもしれないし、お家では少し甘えているのもあるのかもしれませんよね💦
母親は先生にはなれない。というのも聞いたことがあり、まさしくそうだなと実感しているので、私はあまり「教えよう」と構えず、「ママと一緒の楽しい時間」として過ごすことを根本に置いてます。
回答になっていないかもしれませんが数ヶ月前にとても似たような状況になったので他人事とは思えずコメントしました。
コメント