※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精移植までの期間や採卵のタイミングについて教えてください。

今人工授精中ですが、全然妊娠できません。
体外受精すると決めたらどのくらいの期間で移植までいけますか??
歳だし、今から採卵やら色々あるのかなと悩みます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

こればかりは誰にも予想出来ないので余計悩みますよね😥兎に角早くスタートしないと後悔することは間違い無いですー😅

しほ

病院の方針や状況にもよりますが、
検査や説明→採卵(→場合によってはお休みorもう一度採卵)→移植
で数ヶ月かかります。
検査が終わっていて、新鮮胚移植なら採卵→移植まで1ヶ月でいけますが💦

私もズルズル人工授精頑張りましたが、早く切り上げれば良かったと後悔しています。
体外になると金銭面、身体面の負担も大きくなりますが「もっと人工授精で粘れば良かった!」と後悔している人は見たことがありません。

一度先生とご主人に相談してみてはどうでしょうか?

はじめてのママリ

二人目不妊で体外受精してます!
これから移植にはなるのですが、移植まで4周期かかってます!(人工受精の次周期から数えて)
凍結するしないでも移植の時期変わってくるのでクリニックの方針にもよるかな?と思います🙌🏻

はる

ただいま体外受精の移植周期です!
わたしは3月中旬に医師に体外受精したいといってから説明会(?)やらカウンセリングやらピル期間やらで2ヶ月ほどすぎ、採卵終わってからも2回の生理待たなくてはいけなくなり(2回目の生理が56日来なかったので長引きました💦)で結局移植は今月末か来月頭です😅
トータルでいうと6ヶ月近くはかかってます🥲
新鮮胚移植か凍結胚移植か、取れる卵の数によっても異なると思います!ちなみにわたしは新鮮胚移植の予定でしたが採卵後軽度OHSSになってしまったので延期になりました💦

ママリ

人工受精3回❌で、体外受精一回目で授かりました

採卵や移植週期にもよりますが
私は11月16日採卵、12月の生理を一回見送り、1月半ばに移植しました!