※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【この感覚は、普通ですか?】11歳の甥っ子(旦那の姉の子供)が、私の実…

【この感覚は、普通ですか?】

11歳の甥っ子(旦那の姉の子供)が、私の実家(飛行機の距離)に1人で遊びに来ました。
当初は2泊の予定でしたが、飛行機が欠航したりで、10日間程の滞在になり、やっと終わりました。

その中で、甥っ子の行動は普通ですか??
11歳ってどんな感じですか?💦少し大人扱いなのかと思ったけど、4歳の私の子供とあまり変わらないほどに手が掛かりました💦


・実家に来た初日、冷蔵庫を開けて「何かない?」
・滞在1週間くらいで慣れたのか、勝手に海苔やポテチを食べてた
・私の母親におねだりして買ってもらってたけど、お礼も言ってなかった
・息子が買ったお菓子を食べてて、自分の分がないことで拗ねてた
・服は基本脱ぎっぱなし。でも、ちゃんと説明したら、その後はカゴまで入れられた
・何着れば良い?と毎日聞いてくる
・食べ物の好き嫌い多めで「食べらるものがない」という
・お金がないから無理。っていう
・基本察してちゃん?で、飲み物とかがないとちょうだいとか欲しいとか言わず「僕だけ何もない。。」という言い方をする。
・「寿司食べたい、焼肉行きたい!だってここでは何でも食べさせてくれるじゃん」って言う。姉家族は外食少なめみたいです

お菓子やジュース、おもちゃは自分のお金(じいじから3万円もらって、旦那+自分で管理)で買う約束をしていて、ゲームとかに何千円使って、残りが少ないと言って、拗ねてたり。

これまで、多少幼いところはあるなぁとは思ってたけど、子供はやっぱりこんなもんなんですかね?😅💦
成績とかも普通だと思います!


子供らしくて良いとも思うけど、なんか無遠慮すぎるというか、幼く感じると言うか😅

コメント

そうくんママ

うーん🤔
そんなもんかな❓と思うこともあれば、、うーむ🤔と思うこともありますね。
特に男の子は、精神年齢幼いですからね。

まあ、他人の家ではないから
多少の甘えはありかな!
あんまり、遠慮しすぎるのもとは思います!
うちの子のが、しっかりしてるかな❓とは思うけど
周りと比べて我が子は
しっかりものらしいんで。
→周りのママ友たちや姉からも言われる

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    まだ子供が4、0歳でその年齢の子の普通がよくわかりませんでした💦確かに、それだけ素を出せてるのかなと思いました!

    • 8月12日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    あっ、、他人の家なんですね😅
    自分のおじいちゃん、おばあちゃんの家かと思ってました、、💦
    それなら、、親がちゃんと
    お子さんに言い聞かせてないんだなって感じですね、、

    もう次からは呼ばないレベル😆
    車で飲食は、スポ少とかしてたら移動の合間とかであるかなーとは思いますが、、
    とにかく親の躾がイマイチなんだと、、

    息子の友達とかは、ちゃーんと
    車乗せたりするとしっかりお礼を言えますしね。
    →親がしっかりしてる印象です。

    • 8月12日
ママリ

そんなもんかなと思います🙋‍♀️
ママパパがいなくて、おじいちゃんおばあちゃん家になると甘えちゃうと思いますよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!自分のジジババの家だったら良いのですが、初めて来る、私の実家なのに、あまりにナチュラルに冷蔵庫開けたり、「僕もこれ欲しい〜」とかねだるのって普通なのかなって思ったり😅💦
    母は、割とノリが良いというか気前は良いし、せっかく1人で頑張って来たんだらかと色々と叶えすぎたのか、遠慮も感謝も何もないのにモヤっとします😩
    例:これがほしい!→3000円の物買ったのに、お礼も言わず、息子が買った物(同等金額)の方が良くなったのか「やっぱりあれが欲しかった!これいらない」みたいな💔

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

洋服の脱ぎ捨て等は躾の範疇ですし、小さな頃からの習慣が出来ていない感じですね💦
あと基本的に構ってちゃん発言が多い感じですね🤔
「もう11歳なんだから!」と家で沢山言われていたりで、本当は甘えたり構って欲しいのかもしれないですね💦

が、小学校高学年の男の子ってまだまだそんな感じです💦
(私ももう少し大人かなと思ってましたが実際はめちゃめちゃ子供っぽい子ばかりでした🤣)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱそんなもんなんですね😅確かに、下に弟妹もいるし家で我慢してる分、大きいお姉さんお兄ちゃん(私の姉弟とか)に構ってもらえて、はっちゃけてるんですかね!!
    そんなもんだと知れて良かったです!ありがとうございました😊

    • 8月12日
りんりん

旦那さん側の甥っ子ですよね??
主さんの実家にとっては他人ですよね??
11歳かぁ…ちょっと無しかなぁと私は思います。

自分の子供の友達が泊まりに来て同じ行動とったら、二度と泊まりに来るなって言いそう笑

まぁうちの息子はまだ2歳で11歳の男の子がどんな感じかわからないので、数年後同じ行動とってるかもしれないですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです💦夫も甥と同じ趣味があり、私の実家に多々帰省するのを羨ましがっており、
    僕も行きたい!!!から、何故か義父が盛り上がり、来ることになりました😅私の実家は割と寛容というか修学旅行民泊とかも受け入れるくらい人が来ることに抵抗はないので、ウェルカムな感じだったので実現しましたが、
    私はもう疲労とモヤモヤでいっぱいです笑

    でも、確かに息子とかも11歳になった時どうなるか分からないし、自分がその年齢だったときのことも思い返せないので、何とも言えませんね😂

    • 8月12日
あー

よく知っているじーじ、ばーばの家に遊びに行ってるなら、子どもってこんなもん😌って思えるのですが…。
旦那側の甥っ子さんとのことで、うーん…って感じです😅
ご実家の親御さんからしたら孫でもないし、他人ですよね?💦
孫でもない手の掛かる子が10日間もいたら困っちゃいます💦(笑)
そもそも私の中に、旦那側の甥が嫁の実家に1人で遊びに行くという感覚がなさすぎて😂💦

なんか心狭いですよね💦ごめんなさい💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子からしたらいつも行ってる(隔月で帰省)ジジババの家なので、好きにしても良いとは思うのですが、来た初日にこれか〜みたいな😅💦
    実家の家族は、一応ウェルカム体制だったのですが、さすがに最後らへんは鬱陶しそうにしてました💦

    私も、最初から断ってこんな機会を作らなきゃ良かったと思ってしまいました😅

    • 8月12日
ママリ

微妙な関係値ではあるものの、泊まりに来る仲なら気を張ってても可哀想なので一応許容範囲かな?と思いました!
泊まりに来た理由にもよりますが…。
逆に受け入れ側も割とドライというか、着るものある?!とかなんか飲む?!とかそのくらいは世話焼いてあげても良いのかなと思ったり。(甘いですかね?笑)
洗濯の件は言うこと聞いたみたいなので、他の気になる点もアドバイスしてあげたら意外と素直に聞くのかも?と思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後出しですが、、、、補足に書いたように、一応自立を促そう?と思って、初日に脱いだものは洗濯カゴに入れてね。洗濯したら、ここ(甥っ子のカバンとかを置いてるスペース)に入れるからそこから着替え取ったり準備してね、タオルはここね。みたいな感じで説明してました!
    飲み物とかについては、息子が「お茶飲みたい!」って言ってコップ持って来たから入れるタイミングで、飲む??って聞いたら「要らない」って言うから準備しなかったのに、飲み物を戻した直後に「僕のがない。。」みたいな事が何度も続いたので、3日目くらいからは、欲しい時に声掛けてねと伝えてました😵
    あとここからは愚痴ですが、普段家でどうしてるんだろうって思ったり😅ちなみに義姉からは夫にはよろしくとかLINEあったみたいですが、私には一言もなく笑。なんなら、ジジババ(旦那側の)のお土産はそっち(私たち)でよろしくと言われました😇→航空券もお土産代もジージさんが出してくれてるし、ここでの滞在中は一切お金もらってません!一応5000円くらいの手土産を送って来てくれました。
    あんまり感謝とかしないタイプの家なのかな。。。

    • 8月12日
  • ママリ

    ママリ

    補足もろもろ読みました!
    言えば聞くかもと書きましたが、鍛え直す気合いがないと難しそうですね…💦すみません😂
    普段の躾が甘めで、贅沢させてもらいなー!とでも言われて送り出されたんですかね…。
    お礼の件も奥さんの実家はよそ様なのに、距離感を勘違いしてそうですね💦旦那さんが兄の立場だから甘えているのか…。
    とりあえず次がないように阻止ですね(笑)

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段の躾が甘めで贅沢させてもらいなーの文字で色々理解できました😇多分まさにそうなのかもしれません😅💦
    自分でいうのは何ですが、実家は割とお金の余裕あるほうで、これまでも、帰省費用としてお小遣いもらったり、息子はおもちゃ買ってもらったり好きな物食べたりしてたし、飛行機の距離(リゾート地)なのにこんなに帰省できるなんて羨ましい〜と義姉に言われた時に、夫が金銭的援助?のことを言った事があって、
    その流れで、じゃあ私実家行く時甥くんもいっぱい楽しんで来な〜〜みたいな言い方されました!!😅

    義実家(義姉からしたら実親、甥からしたら祖父母)で集まった時も、ビックリするくらい当たり前に何でも買ってもらうし、みんなで外食行っても支払い者にごちそうさまも言わないし💦
    あるから別に出してくれて良いでしょ。って感じなんだと思います😅


    コメントありがとうございます😊なんだか、すっきりしました😂ごめんなさい、愚痴り過ぎてしまって😵💦義姉家族とも盆正月くらいしか会わないし、そんなに関わりないから気付きませんでしたが、色々と考える機会になりました😇

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

重ね重ねですが😵

車で飲食は普通ですか?💦
私は子供には車で勝手に食べないように伝えてます。もし食べさせるにしても食べやすい物で手を拭くものを準備させてたりします。

人数の関係で、義妹(甥っ子からしたらかなりの他人、今回初めて会った)の車に私と甥っ子を乗せてもらった時に、
甥っ子が突然マックのポテト(昼に残したやつを持ってたみたい)食べ始めたりして、服に落とした物を車内ではたいてた。ときに気づいた💦

私としては、人の車で勝手に飲食するのはマナー違反だと思ってます😅ママ友とか乗せる時も、乗る時も「ちょっとこれあげて良い?」とか聞かれるし、汚したりとか色々リスクもあるので確認するし、されます。

注意してからは、不貞腐れてましたが食事を中断していました!

ただ、いろんなことにおいて、私がただ厳しくて意地悪なのかなと思ったり😅💦優しくできなくなるくらい、モヤモヤしてきたってのもあるんですが。