※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきこ
子育て・グッズ

初節句の祝い方について質問があります。女児は母方の実家からお雛様、男児は父方の実家から鯉のぼりを贈る習慣。長男は親戚を招き、次男以降は両親だけでお食事会。他の家庭の違いについて知りたいです。

皆さんはお子さんの初節句をどのように祝いましたか(*^^*)?
また、祝う予定ですか??

うち(旦那の実家の仕来り)は、女児👧の桃の節句は母方の実家からお雛様🎎を贈る。男児👦の端午の節句は父方の実家から鯉のぼり🎏を贈る。
長男は親戚を呼び、盛大に祝う。女児、次男以降は両両親のみでお食事会を行い祝う。
お返しは、節句当日か日の良い数日前に桜餅、柏餅の詰め合わせ2,000円前後のもの。(一杯あっても食べきれないので、迷惑にならない個数のもの)
両両親は大きな金額をもらうので、お食事会に招く事でお返しとさせて頂いてます(^-^)

ずっと、これが普通だと思っていたのですが、同じく女児が産まれた妹夫婦の旦那さん実家では、1人目だろうとお祝いはしない。お雛様は妹夫婦が買うもの。お祝いは節句を過ぎてから、桜餅と合わせて半返しをするもの。…と言われたそうです(^_^;)

みんな茨城で育ったのでやり方は大差ないと思うのですが、正直、真逆なので皆さんはどのように祝ってるか気になりました(^^;

コメント

はるさみ

奈良県住まいですが、主人の実家の仕来たりはほぼあきこさんとほぼ同じ感じです。一つ違うのは男女どちらの節句でも、母方実家がお雛様や鯉のぼりを用意する、くらいですかね。

ただ実際は面倒だったので、長男の初節句ですが、両方の両親だけ呼んでのお食事会にしました。鯉のぼりもうちには立てるスペースがないから要らない、というと義実家が勝手に鯉のぼり買って義実家に立ててました。

今のご時世なら妹さんの義実家さんのやり方も多い気がします。

  • あきこ

    あきこ

    ご返答ありがとうございました(^-^)
    やはり、地域差がありますね。
    ご意見が聞けて良かったです‼

    • 2月15日