※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆゆ
子育て・グッズ

娘が指しゃぶりをやめさせたいが、辞めさせるのが難しい。歯並びが悪くなり、絆創膏で対応しているが、指を吸い続けている。出っ歯になる心配がある。

娘の指しゃぶりを辞めさせたいです。左手ばかり吸います。歯並びも悪い感じになってきてて、前に出てきてます💦
日中は絆創膏を貼るといけてたのですが、最近は反対の指を吸っていたり、お昼寝など寝る時は自分で取ってます🥹
夜寝てるときも、きっと浅い眠り?の時かもですが指を吸っており、抜いてもすぐ吸い付きます🥲
力強いです🥹

歯並びが気になるので辞めさせたいです…
でも本人の精神安定剤になってるのかと思うと無理やりするのも気が引けて、とりあえず絆創膏にしてます🥲

このままだと出っ歯になりますよね?😞

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!
うちも指しゃぶりしてて、やめさせたいなーと思ってます😅
歯医者さんで「指しゃぶりしてますか?」と聞かれてやっぱりわかるんだ、と思いました😅

歯医者さんに言われたのは、
夜寝たときは外してみて。4歳頃までにはやめさせれば大丈夫だよと。

夜はそーっと外してます。失敗しても根気よくやると寝返りしたりして、そのまま外します😊昼間は何かに集中してたらしないけど、寝起きのぼーっとしてるときはしてしまうので、そこはまだ放置してます😅

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    4歳頃までと言われるとちょっと安心……😌
    でも辞めれるなら早い方がいいですよね🥲

    • 8月12日
チックタック

ちょっとだけ希望を持てれば
と思うのですが

うちの息子3歳すぎまでガンガン指しゃぶりで
前歯は医者から怒られるほど酷く出っ歯でしたが
何しても治らず、親の家に1週間預けて
みんなから可愛がられまくって指しゃぶる暇もないほど遊んでもらった結果治りしました
その後2ヶ月で出っ歯治りました😳
息子が寝てる間に1日1回10秒くらいちょっと強めに前歯押してました🤣
それのおかげか、なんなのか
出っ歯が綺麗に戻りました(笑)

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    めちゃくちゃ希望持てました😭✨
    暇をなくせばいいんですね!!笑
    確かにうちの子も母乳を辞めた日、親戚が来てたりして遊びまくってもらってたら飲んでなくてすんなり辞められました笑
    そう言うきっかけもあるんですね🥹

    • 8月12日
ままり

2歳のころ同じ様でした🥲
うちの通ってる歯医者では、3歳児のうちに辞められればオッケー、と言われました🦷✨
それでも早く辞めて欲しい私達は色々試しましたが効果無し💦
3歳の誕生日までのカウントダウンをしていくうちに、本人が『3歳になったら辞める』と言い出し、本当に3歳になったと同時に終わりました!
その時は、立派な指タコが出来ていました😓
歯列に指しゃぶりの影響は出ていません🍀

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    めちゃくちゃ立派な指タコあります…🐙
    3歳頃になると自分でわかるようになるんですね!?
    お子さんの意志の強さに脱帽です👏

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

指しゃぶりは歯並び心配ですよね
うちの子下の子がひどくて3歳までずっと辞めれませんでした。
吸えないように矯正器具まで買ったりして、、、、
車の中とかでも吸っちゃうので親指だけ器具つけてました笑
家にいる時は苦いマニキュア塗ってました。
マニキュアは結構効果ききますよ😇

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    矯正器具なんてものがあるんですね!
    車の中ずっと吸ってます〜
    マニキュア今めちゃくちゃ調べてます…🥲
    検討します!!☺️

    • 8月12日
ちな

上の子が同じかんじで、辞めさせようと頑張ってますがこちらが疲れちゃいますよね🥱
歯医者では、できるだけ早く辞めさせてねと言われ、吸っている指を離して手を握って、というかなり地道なやり方を教えてもらいました。
苦いマニキュアはアレルギーが出る子もいるのでおすすめしないと言われたので、それは最終手段になりそうです😅

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんです!!
    あ、また吸ってる!と思って注意しますがお互いストレスになってます😫
    余計吸ってしまうといいますか…

    マニキュアはアレルギーの可能性もあるんですね!
    無知でした!
    教えていただきありがとうございます😊

    • 8月12日