![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜の快適な睡眠について、湿度や室温の調整で悩んでいます。24度だと寒く感じるため、湿度を抑えるために寒くして寝るしかない状況。赤ちゃんも同様に寒さを感じるため、対策に悩んでいます。
夜の就寝時快適に睡眠とるためにはどうしたらいいですかね?💦
本当は寝る時冷房26.27度くらいの設定にして寝たいのですが、そうすると湿度70パー越えとかしちゃいます💦
冷房25度設定にすると湿度は上がりませんが室温は24度くらい。
冷房にしないで除湿だと同じく室温24度くらい。(除湿機能は強さ、弱・標準・強しかありません)
24度だと大人だと寒くて布団かぶって寝てます。
赤ちゃんはいままで半袖半ズボン+薄いスリーパーでしたが、それでも寒そうでタオルケットかけて寝かせてました💦
寝相も悪いのでタオルケット無しにしたくて、今は長袖長ズボン腹巻きつきのパジャマだけです。(一応年中使えるパジャマ)
一般的に夜の就寝時室温24度って寒いと思うのですが、湿度抑えるには部屋を寒くするしかなくて、みなさんどうしてますか?💦
除湿機は持っていますが音もうるさいので寝る時は使う予定なし。
- はじめてのママリ🔰(妊娠22週目, 2歳0ヶ月)
コメント
![ごま🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごま🐰
あまり湿度とか気にしてなかったです💦
湿度気にされるのは、湿度高いと寝にくいからとかですかね?
うちの子は冷房25℃で半袖半ズボンで寝かせてますが、それでも頭とか節々に若干汗かいてます…
大人は寒くてタオルケットくるまって寝てます😂
はじめてのママリ🔰
湿度高いとジメジメ感がすごい不快で😣
空気清浄機と、いつも手元に温度湿度計があるので数字が目に見えて高いから尚のこと気になるのかもしれないです😅
いま室温24度で長袖長ズボン腹巻き付のパジャマのみですけど、ズボンの中手突っ込んで太もも触ってみたら冷たかったです😓