※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rまま
子育て・グッズ

湯冷ましの際、プラスチックボトルに熱湯を移す際に体に悪い成分が溶ける心配はありません。完全に冷めるまで待つか、沸騰後に移すのが良いでしょう。

ミルク用湯冷ましについてです。
ケトルで沸騰させたお湯をプラスチックのボトルに移して冷蔵庫で冷まして使ってるのですが
その湯冷ましを作る時に熱湯をボトルにうつして、ボトルから体に悪い成分が溶けることはないのでしょうか?
レンジなどで消毒すると変形するのでプラスチックの成分も一緒に飲んでいるのかな?と心配になりました💦
完全に冷めるまで待つと、これあっためたっけ?ってなるのでいつも沸騰完了したら移してしまってました……

コメント

ママリ

耐熱のプラスチックでないと熱湯はNGですよ😵😵😵

  • Rまま

    Rまま

    やっぱりそうですか?💦
    変形などは無いんですが溶けちゃって成分が水に混ざってないのかが心配です😭😭😭

    • 8月11日
すいは

耐熱のボトルだと大丈夫だと思いますよ!私はミルクを溶かす用で使うお湯は毎回ケトルで沸かしてます✨
湯冷ましは、やかんで作って冷めるのを待って冷蔵庫に入れてます!ちなみに24時間毎に交換してます!

  • Rまま

    Rまま

    耐熱買ったかどうか覚えてなくて😔
    耐熱じゃなかった場合プラスチック飲んでることになるのかな😭😭😭
    大きめのボトルにして24時間交換の方がいいんですかね?
    今500ミリを3本無くなる毎に作ってる感じです💦

    • 8月11日
  • すいは

    すいは

    今使ってるボトルが変形とかしてないのなら大丈夫だと思いますが……

    大人が飲む分には24時間毎に交換しなくてもいいと思うのですが…赤ちゃん用なので念のためって感じですかね😮!

    お子さんこれまでお腹くだしたりしてなかったら大丈夫だと思いますよ!

    • 8月11日
  • Rまま

    Rまま

    吐き戻しは産まれてから必ずと言っていい程するし、うんちは常に水っぽいのでわかんないんですが
    もしかしてこれお腹くだしてるんですかね……
    だったら相当ヤバいかもです……

    • 8月12日
  • Rまま

    Rまま

    ちなみにうんちは深緑でたまに健康的な黄色っぽいつぶつぶです!

    • 8月12日
🔰タヌ子mama

うちはガラスのものを使ってます。百均でもあったので重たいし割れる危険もあるけど変形とかの心配はないですね。

  • Rまま

    Rまま

    ガラスが衛生面安全ではありますよね💦
    お出かけの時もそのままもって行ってたので重さ重視でプラスチックにしてました……
    お家ではガラス外では赤ちゃん用ピュアウォーターとかにしようかな😔

    • 8月11日
  • 🔰タヌ子mama

    🔰タヌ子mama

    お出かけの際は水筒か市販のペットボトルの水(赤ちゃん用のものを使いました!)
    家では水道水をカルキ抜きして(一日で使い切れる分のみ)冷蔵庫保存ですね🤔

    • 8月12日
ママリ

ダイソーの耐熱のプラスチックボトルに移して使ってます!

  • Rまま

    Rまま

    ダイソーに耐熱あるんですね😳
    熱湯いれてますか??

    • 8月11日
  • ママリ

    ママリ

    調べると100℃までOKなやつとか80℃までのやつとかあります!
    熱湯入れてます!その後はすぐに蓋をせずに上に乗せる程度で放置して、少し冷めてきたらアルミホイル巻いて冷蔵庫に入れてます!(他のやつに熱が行かないように)

    • 8月11日