![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人2人の第一子に3000円のお祝いを渡したが、自分の第二子に1万円をもらい、モヤモヤ。第二子のお祝いは1万円返すべきか、2〜3000円のプレゼントを送るか悩んでいる。どうしますか?
出産祝い、お祝い返しについてです
先日、学生時代からの仲で今でも年に数回予定を合わせてみんなで会う11人グループの集まりがありました。
そのうちの友人2人に第一子が産まれたのでそれぞれギフトカード3000円をお祝いとして用意し、渡しました。
3000円というのは、数年前に第一子出産で私がもらったのもギフトカードだったのですが、当時はみんなからということで3万円分でした。(私を抜いた10人で割って、おそらくひとり3000円ずつ)
感染症の流行と相まって集まる回数が減り幹事がみんなから集金するタイミングも無いのでなんとなくそれぞれでお祝いを用意して渡す様になっていったので
今回の友人2人の第一子にも、なんの迷いもなく3000円分のお祝いにしました。
じつは私の第二子も3ヶ月ほど前に産まれており、同日にこちらにもお祝いをいただいたのですが、帰って中身を確認したところ私が3000円のギフトカードを渡したそれぞれから1万円ずつ現金が入っていて、なんだかとても申し訳ない気持ちになりました😅
何年後になるか分からないですが、
第一子に対するお祝いはお互いに3000円ということで今回はこのままなにもせず相手方に第二子が産まれたときには1万円渡すでもいいと思いますか😅?
仲間内でのお祝い返しはなしになっているのですが、
私の気持ち的にもなんだかモヤモヤするので、追加で2〜3000円くらいのプレゼントを送ろうかどうしようか悩んでいます。
皆さんだったらこういう場合、どうしますか🙇♀️💦?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![コアラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コアラ
ご友人に第2子を作る気があるかも、出来るかも分からないので、
私なら、正直に事の経緯(?)を伝えつつ、追加のプレゼント送るかもです(^_^;)
あと、ギフトカードって明らかに価格が分かってしまうので、
3000円分を渡そうと思う時、ギフトカードではなく私なら最初からモノにしてフワッとさせます(笑)
ギフトカードや現金で渡すのは万額以上からかなって個人的には思います(^_^;)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わかります😂現金で3000円や5000円を渡すくらいなら物にします!
私も本当は物でお祝いを渡す予定でした😅が、
2人のうち一方に事情があって物ではなくギフトカードをあげることになったので、同じタイミングで渡すならもう一方も同じ物の方がいいかと思い今回はギフトカードにしました。
基本的にお祝いをいただいたことがある人にお祝いを渡すときには、
現金で貰っていれば現金を、プレゼントをもらっていれば同等の額のプレゼントを用意しますが今回のパターンは初めてで悩んでしまいました💦
思ったより多く包んでくれてて申し訳ないから、とお礼の菓子折りを送ろうと思います🥹✨ありがとうございました!