※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

26歳です。訳があって、義両親から同居を懇願され、同居始めて1ヶ月ほど…

26歳です。訳があって、義両親から同居を懇願され、同居始めて1ヶ月ほど経ちました。

お盆が間近に迫っていますが、どうしても耐えられないことが1つあります。それは義理妹家族✖️3家族が長期で帰省してくることです🥲

義実家(義父、義祖父、寝たきりの義母)の洗濯、掃除、家事、義母の介護全部私がやっててそれプラス子育て(4.2.0才)も、ワンオペです…
毎日忙しすぎて、同居開始してから体重が5キロ減りました。

そんな大変な中、義理妹家族(総勢10人)が1週間以上泊まると義父に勝手に決められ、もう私の脳内パンクしそうです…
せめて2日、3日にしてくれ〜と思ってしまう私はダメな嫁なんじゃ無いかと自分を責めてしまうこともあります😢

みなさんならこんな場合どう立ち回りますか?
アドバイスお願いします…🙇‍♀️

(旦那には1週間以上みんなのご飯準備など大変だから宿泊期間短縮してほしいと話してありますが、なにも対処されずでした😢)

コメント

まぎあ

自分も帰省しちゃだめなんでしょうか?
旦那側の義理家族達が帰省するならはじめてのママリさんが帰省してもいいんじゃないですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    長男の嫁なんだからお盆中は帰省はダメだとキツく義両親から散々言われたので帰省できてないのが現状です…😢

    • 8月11日
  • まぎあ

    まぎあ

    長男の嫁だから帰省しちゃだめなんてなんか立派なお家なんですかね🥺?
    そして同居をお願いしてる立場で指図するなんて意味不明ですね🥺だったら同居解消でいいですかね?って私なら言いそうです😅

    • 8月11日
ママリン

えーそれはキツイ💦
実家とかは行けないですか😞??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なかなか帰らせてもらえないのが現状です😢
    飛行機での距離なのでなおさら帰れて無いです🥲

    • 8月11日
ママリ

普通に迷惑な話ですし、協力のない旦那さんにも腹立ちますね。
私ならせっかく帰ってくる妹さん達に親孝行してもらうためとか適当言って、その期間自分と子供達連れて実家に帰ります💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那は仕事にかまけてるのでほんと頼れないです。
    義妹たちに介護、家のこと全部やってもらうのいいですね😂

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

家出しちゃうレベルの辛さです…
3人育児プラス介護って地獄のしんどさですよね😓
それプラス長期帰省なんて無理です💦
実家に帰りましょう💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    後、数ヶ月の命だと言われたので面倒見ていますが、こんな大変な時に義妹家族の面倒なんて到底みきれないですよね😢

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ…数ヶ月なんですね😓
    なんか気遣いが全然ないなぁっ思いますね💦
    妹たちにもガンガン手伝ってもらいましょう。お客様気分で来られたらいい迷惑ですよね💦

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

え、、そんなに頑張ってて何か見返りあるんですか?
1週間以上総勢10人って‼️逆に義両親にそのまま相談してみてはどうですか?
ご飯は各自でやること、洗濯掃除も手伝うこと、もちろん義母の介護も💡
あと光熱費もかかるので宿泊代もらってもいいような…
全然ダメな嫁じゃないですし、このままだとママリさんが体力的にも身心的にも追い込まれて倒れないか心配です💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    義父が決定権持ってるので、義父が家に泊まってもいいよって言ったのでみなさん帰ってくるようです(義父には殺意が芽生えました…)
    宿泊代に関しては、私も義両親に相談したのですが、せっかく帰省してくる人からお金を取るなんてダメでしょう。と言われてしまいました😢だから食費なども全部私たちの家計から払ってます🧐

    • 8月11日
rui

え、ひどい話ですね、、
嫌だと伝えているのに改善してくれないのなら同居解消しますねって伝えます(*^^*)

いくら家族(身内)でも
思いやりがなさすぎます。。

ママリ

私も義父母と同居してますが、洗濯掃除介護って、、、え。辛すぎませんか😵‍💫💦
旦那さんは何かしてくれてます??

ただでさえ同居ストレスなのに凄すぎます、私が同じ状況だったら即ギブアップしてます、、、

はじめてのママリ

クソ迷惑ですね😵
義妹さんはなにも手伝わないんでしょうか?
ていうより旦那さんもなにもしないんですか?

はじめてのママリ🔰

懇願してきたわりに、義父さん厚かましすぎですね…(他人がすみません)

26歳でそこまでする必要ないと思います! というか頑張りすぎです!

ご主人も仕事に逃げてるのか、介護の協力もしてくれないなら「長男嫁が~」とか言われても無視して帰省したらいいと思います!!
妹さんは家族ですし、義母に色々してくれると思います✨(数ヵ月の命なら尚更、家族団欒してもらいましょう!)
あと、お金も貰えないというなら義父が食費等払えばいいと思いますし、義実家がそんなど厚かましい態度でくるなら、可愛い嫁キャンペーンやめて、ママリさんも厚かましい嫁で対抗したらいいですよ‼️

はじめてのママリ🔰

それって、介護要員、家事させるために同居させたってことですよね?わたしなら絶対無理ですし拒否します。同居解消します。
義家族のために働くことで、自分の子どもとの時間奪われたくないです。一度の人生、子育て、後悔しないようにしてくださいね💦

はじめてのママリ🔰

義理妹家族が来るなら人手が足りるので主さんの家族は旅行に出かけたらどうですか?
旦那さんが無理なら旦那さん抜きでお子さんと旅行とか🤭
10数名のお世話するぐらいなら子ども3人ワンオペ旅行の方が楽そう…😭

他の方もおっしゃってますが同居解消はできませんか?
義父が介護できないから介護要員で呼ばれたんですか?