※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

友達の子供の成長スピードが気になる。自分の子供の発達が遅いのではないかと不安になる。

まだずり這いもおすわりもした事がありません。
それぞれの成長スピードはあるのは分かってるけど不安😭
同じ月年齢の友達の子供は皆おすわりが不安定だけど少し出来ていたり、ずり這いしてママの方に行ったりしてるの見ると、娘の成長スピードが心配になります😭

コメント

オスシ

うちの子ずり這い10ヶ月でした!
お座りも座らせてあげれば出来ますが、自分からはまだ出来ないです😂
のんびりだと何かと心配になりますが、個性だと思って見守ってます🫰🏻

はじめてのママリ🔰

うちの子なんてズリバイ9.10ヶ月くらいでしたよ!

成長早いと赤ちゃん感なくない〜?ゆっくりだと赤ちゃん感いつまでもあってかわいいなって思ってました☺️☜同じように成長スピードが心配だった時があって、その時母親にその考え方教わりました😌