※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつ
子育て・グッズ

2歳の息子、離乳食の頃から水分でむせます。特にストローでむせます。み…

2歳の息子、離乳食の頃から水分でむせます。特にストローでむせます。みなさんのお子さんはどうですか?

コメント

ママリ

うちもストローで勢いよく吸ってぶーっとむせてました😂皆さん通る道なんですね

  • まつ

    まつ

    そうなんですね。コップとかスープはわりと大丈夫なんですが、、、
    お子さん何歳ですか?

    • 8月11日
  • ママリ

    ママリ

    5歳と3歳です!ふたりともストローはそんな調子で、コップのほうが得意でしたよ

    • 8月12日
  • まつ

    まつ

    そうですか!
    特に最近水筒を大きいのに変えたらストローが長いからか勢いよく吸うためか頻繁にむせちゃって、、、
    5歳と3歳のお子さんなら、うちもまだまだむせは続きますね😅

    • 8月12日
  • ママリ

    ママリ

    どこで吸うの止めたらよいのかわからなくなっちゃうですかね😂かわいい!
    さすがに最近は上手になりましたが、ジュースだと嬉しいのか時々ブーッとなってます。毎日お疲れさまです!

    • 8月12日
  • まつ

    まつ

    ありがとうございます。ちなみにいつ頃から上手になりましたか?

    • 8月12日
ママリ

だいたい1年くらいでおさまったような記憶です。
吹き出さないように試行錯誤しましたが、結局上手くならなかったのでストローはやめ、コップタイプに切り替えて1年後、保育園の水筒がストロータイプが指定だったので久しぶりに試したところ2回くらいでコツを掴んだようです。
我が家は結局成長を待ったほうが早かったです(試行錯誤の日々はなんだったのか…🤣)

  • まつ

    まつ

    そうなんですね。何歳くらいのときですか?最近ストローむせなくなったな〜って思ってたらまたむせ始めちゃったので、、、

    • 8月13日
  • ママリ

    ママリ

    半年くらいから始めてお休みをはさみ、上手に吸えるようになったのは2歳弱の時でしょうか。お話がわかるようになってきたので1、2で吸って3でごっくんするよなどと声かけして上手になりました。ゆるく進んでいけると良いですね☺️

    • 8月13日
  • まつ

    まつ

    ありがとうございます。うちも声かけしながらやってみます。

    • 8月13日