※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

ピルをアプリで処方してもらうか病院で処方してもらうか迷っています。値段など違いはありますか?

ピルを飲もうと思っているのですが、最近アプリで処方してもらえるのを耳にしたのですが、病院で処方してもらうのとどっちがいいのでしょうか?値段など変わるのですか??

コメント

ママリ

アプリは高いですよ!
病院のは保険適用されるので安いです。

みつや

アプリを使ったことはありませんが、便利だと聞きますよね。

多分値段も安そう、ただ保険適用になるなら病院の方が安いかもしれませんね。

気になるのは合わなかったときの相談はどうするのか、血液検査が年何回か必要だがそれはどうするのか、

この辺りですかね??

はじめてのママリ🔰

最初病院で処方
その後ネットで買ってます!
病院のは保険適用では
なかったし
検査とかもあったりで
病院よりネットの方が
若干安いです🤔
ただやっぱり病院なら
ちゃんと検査もあるし
安心なのは病院ですね🤔

こっとん

飲む目的によって病院でも保険適用にならない場合もありますよ💦
避妊目的なら保険適用にはなりません。

私は今はアプリで定期便で買ってます!
年に一度定期検診は受けてます😌
定期便一年分一括支払いなら少し病院より安いかな程度です✨
個人輸入もしてましたが値段だけなら一番割安ですね😌