
10ヶ月の赤ちゃんが昼寝や夜の寝かしつけで困っています。寝かしつけ方法についてアドバイスをお願いします。
寝かしつけについて質問です。
新生児期はほんとに寝ない子で
抱っこで寝ても、授乳で寝ても
布団におろすと起きてしまい
昼寝もあまりしてくれませんでした。
半年頃からエルゴでおんぶすると
1日2時間を2回お昼寝してくれるのですが、
おろすと泣いて起きてしまうため
未だにお昼寝の時間はおんぶのまま
過ごしています(T_T)
夜の寝かしつけは授乳したまま
寝てしまいます。
もうすぐ10ヶ月なので
昼寝のおんぶも授乳の寝かしつけも
どおなのかなーと思っているのですが
良い寝かしつけ方法はありますでしょうか?
トントンとして寝てくれたり
座ったまま抱っこで寝てくれると
楽だなーと思うのですが(∩´﹏`∩)
- aya2(10歳)

楊マリア
お母さんが、どうしても寝てくれ寝てくれって寝かしつけをしてしまうのが、原因なのでは無いでしょうか?逆に動かして寝る癖がついてしまい、深く眠れない。新生児の過ぎたら、少しずつ手を離していく必要も大事だと思います。

aya2
コメントありがとうございます。
確かに癖がついているのかもしれません。布団で寝てくれるように習慣を変えていきたいと思います(´•ω•̥`)

楊マリア
お母さんが頑張りすぎた結果なので、仕方ないですよね

aya2
そうですね。根気よく徐々に頑張ります。

M.appy
あたしの子も夜全然寝てくれなくて悪戦苦闘です(/_;)夜中に永遠と泣かれた日が続くとあたしのメンタル面が崩壊(笑)
うちではエルゴの抱っこ紐なんですが、揺られると少しは寝てくれるので夜は旦那さんがしてくれたり、他には空の哺乳瓶をくわえさせてます(笑)バウンサーはまだ早い様ですA´ε`;)゚・゚おしゃぶりは形が合わないとかで嫌がって逆に泣いてしまうので、哺乳瓶派みたいで。あと、これはあまりオススメ出来ませんが、うちの子は遅い時間にお風呂に入れると、お風呂あがりの白湯→おちち→ミルクでそこから3時間、長ければ4時間近く寝てくれるので、そこであたしもとりあえず寝ます。

aya2
コメントありがとうございます。
ほんとに大変ですよね(´•ω•̥`)
1ヶ月の頃とか
寝てくれたら私も死んだように
寝ていました。笑
旦那さん優しいですねー!!
哺乳瓶を加えさすのもいいのですね(o^∀^o)
お風呂の時間の調整
してみますଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
コメント