※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
お仕事

店長が失敗を大声で他の従業員に話し、クレジットカードやポイントの問題で叱責された女性。言い方に不満を感じ、メンタルが不安定になっている。

仕事の失敗したことを
でかい声で他の従業員にも
聞かせたいのかわざと
注意してくる店長…
クレジットカード払い
ポイント利用
返品のこられたようです。
正直返品くるとは、おもってもおらず、、、
ましては、正直ポイント利用の返品受付をしていないことは知りませでした。
知りませんで通用しないとわかっていますが、
朝来た瞬間、
説教があります。と伝えられました。
笑いながらですが、
こちらは、きちんと自分の過ちは、認めますが。
わざわざ店内で
言いますか?!
でさー!わたし30分も残ったんだからと。おおきな声で。

非常に申し訳ないです。
ただ、社員として店長も対応しらずでした。。だから自分がパニックなったと。。。

上司にも説教すると伝えてるから〜とか
帰りは動きたくなかった。
永遠嫌味。し
メンタルが…休憩中ですが、
なんだか言い方に納得いきません。
間違えたなりに違う言い方ができないものなんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

それって説教されることなのでしょうか?😅お客様が返品しに来た。それだけの話ですよね?さくらさんは悪くないですよ!

  • さくら

    さくら

    ありがとうございます😭

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

ポイント利用すると返品できないという事を伝えていなかったから説教ってことですか?もしそうじゃないなら説教される意味がわかりませんね🤔

  • さくら

    さくら

    基本不良品以外の返品を扱ったらいけなかったんですが、
    店長が受けていました。
    それでややこしくなり、それを当てつけのようにいろいろ言われてました…

    • 8月11日