
夫に子供の世話を任せたら、苦労を理解してもらえた。毎日一人で大変なことを知ってほしかった。
夫に一晩子供の対応を代わってもらったら一晩で根を上げてた。
朝起きたら
「うつ伏せで寝るから5分に1回起きてひっくり返さなきゃいけない」「もう四肢を固定したい(これは冗談でも酷いと叱った)」
そうなんですこれ毎日やってるんですー!
体調の良し悪しに関わらずやってるんですー!
夫に子守りを任せるとぐずらずに手がかからない事がほとんどだけど、ようやく普段の様子を体験してもらえた。
トイレに起きただけのつもりだったけど「イライラするから子供と一旦離れたい」と言われたので交代して寝室で寝てもらう事にした。
私と同じ辛い目にあえ!とは言わないけど毎日1人で闘ってる事はちゃんと知ってもらいたかった。
- ママリ(2歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うつ伏せのまま寝かしちゃってますよ😆
寝不足になっちゃいますし🥲

まーるまる
うちもふたりともうつ伏せのままでした😊
でも心配になりますよね💦
きちんと首座ってたら大丈夫じゃないかなーとは思いますが…
でも母親って子どもの命守るために毎日24時間自分を犠牲にして頑張ってるんですよね。
すっごいキツイけど、子どものためなら頑張れちゃうんですよね🍀
母は強しです!✨✨
無理しないでくださいね😊

なーちゃん
いつもお疲れ様です!
8ヶ月なら寝返り返りできませんか?
もし出来るなら、うつ伏せ寝でも大丈夫みたいですよ!
我が家はうつ伏せ寝させちゃってます!
でも、旦那さんにも大変さをわかってもらえると今後も協力し合えるようになるから良いですよね☺️

ママリ
まとめて失礼します。
寝返り返りはできますがとにかくうつ伏せが大好きなようで自然には戻りません...。
夜間は仰向けか横向きでぐっすり寝てくれるのですが朝のミルク後はどうしてもうつ伏せで寝たいらしく うつ伏せで寝る→しばらく様子をみてからひっくり返す→泣く を2時間繰り返します🥲
窒息の心配はあまりしてないのですがSIDSがこわすぎて😭💦
大変ですがもうちょっとの期間だと思うので頑張ります。
孤独だったのでコメントいただけて嬉しかったです、ありがとうございました✨
コメント