※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の娘が誕生日の飾り付けに興味を示さず、感情を表に出さない様子に困惑しています。反抗期の可能性や普通の振る舞いか悩んでいます。

6歳の娘が昨日誕生日だったのですが、もう誕生日の飾り付けを見ても喜ばなくなりました😂
朝起きて、リビングに降りてきて飾り付けを見た瞬間「何これ」と🤣「お誕生日おめでとー!」と言ってプレゼント渡しても「あーはい、はい」みたいなドライな態度🤣笑
内心嬉しいんだろうけど、恥ずかしいのか表に感情を出さないです🥲
誕生日の歌を下の子が流しても無反応だし、「今日私誕生日ないしー」とか言ってくるし…何だか切なくなりました🥲
6歳女の子ってこんなもんですか?
最近よく思ってることと反対の事を言ってくるので反抗期的なやつですかね?🥲

コメント

あいう

クールですね!
そして反抗期ですね!

うちはあと○日寝たら誕生日〜ってカウントダウンが始まって…
誕生日ケーキを買い物行くたびに見に行って悩んで…
って感じでした!
ただ、プレゼントはいらない〜みたいな感じでした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    反抗期ですよね🤣
    誕生日来るまでは「あと何日?」とか「ケーキはこれ!」って楽しみにしてる感あったんですが、いざ当日になってクールな反応で😭親としては悲しくなっちゃいました💦
    まぁもう「わーー!」って喜んでくれる年齢じゃないんですかね🤣

    • 8月11日
deleted user

そんな感じでした😂
でも意外に、そういうことを大きくなると楽しかった思い出として話してくれたりします。
素直じゃないなあと思いますが。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱそんな感じなんですね😭
    喜んでくれるかな?と飾り付けを娘好みに頑張ったのですが…拍子抜けでした🤣
    思い出になってくれてるだけ良いとしますか🤣笑

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

ちょっとした反抗期と照れ隠しなのかな?と思いますが、流石に6歳でその反応はドライですね🤣

うちも先週8歳の誕生日を迎えました!まだまだ「嬉しい〜❤️ありがと〜大好き〜❤️」と大喜びでしたが…
ただ、飾りつけはもう6歳からシンプルなものにしてはいます。

来年の誕生日はもう少し笑顔が見たいですよね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8歳でその反応してくれるの可愛いし、嬉しいですね☺️
    娘の好みの飾り付けにしたのですが、ドライすぎて悲しくなっちゃいました🤣
    次からはシンプルにしよかな…笑
    笑顔が見たくて、予定外のプレゼント買いに行きました笑

    • 8月11日
初めてのママリ🔰

大人みたいですね🤣❣️❣️
この前7歳だったんですが
1か月前くらいからケーキはこんなの頼んで🎂と言って
誕生日前日には何もしてないと思ってから、ちゃんと寝てる時に飾り付けしててね!と言ってから寝ました🤣ww
見てからの反応は、うんうん😊みたいな満足気な感じだけで感動は無かったのですが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも「ケーキはこれ」って選んだり、「あと何日?」と楽しみにしてた様子だったんですが…🤣
    蓋を開けたらドライすぎて、親としてはちょっとショックでした😂
    でももう「わーー!」って言う反応ではなく、心で満足する感じなんですかね😂

    • 8月11日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    それも成長なんでしょうけど
    早すぎると親が寂しいですよね🤣💦
    友達の子は高学年でヤンキーに憧れてるらしくて凄くクールに振る舞ってるから嫌だぁ〜て話聞きました(笑)

    • 8月12日