
コメント

ママリノ
糸井は屋台があるのでお祭り積極的ですが
参加しない、はぜんぜんオッケーなので大丈夫。
お花代は徴集されるかも(1000円とかですが)
どちらから越してこられるかにもよりますが、このあたりは自治会費が都市部より高いです。
お子さんは、お友達が屋台の乘り子になりたいって言ったら参加せざるを得ないかもですが
よほどのコミュ障じゃない限り普通のお付き合いのレベル。
駅から近くていいですよね。
ママリノ
糸井は屋台があるのでお祭り積極的ですが
参加しない、はぜんぜんオッケーなので大丈夫。
お花代は徴集されるかも(1000円とかですが)
どちらから越してこられるかにもよりますが、このあたりは自治会費が都市部より高いです。
お子さんは、お友達が屋台の乘り子になりたいって言ったら参加せざるを得ないかもですが
よほどのコミュ障じゃない限り普通のお付き合いのレベル。
駅から近くていいですよね。
「住まい」に関する質問
マンションの騒音について 10階建て以上のマンションに住んでる方に質問です。 人の話し声や掃除機、洗濯機の音は聞こえるのに、子どもの走り回る足音は聞こえないことってありますか? 転勤で子どもが生まれて初めて2階…
除湿器を購入したいのですが何がおすすめか教えてください! ハイブリッド式、コンプレッサー式などたくさん種類があって何がいいのか分かりません🥹 用途としては、洗濯物の乾燥、部屋の除湿に使いたいです。
旦那の転勤先へついて行くか単身赴任を継続するか悩んでいます。 現在7ヶ月の子供を育てています。私の妊娠と同時に旦那の転勤が決まり、現在車で片道3時間の場所で単身赴任をしています。無事に出産も終わり子供がある…
住まい人気の質問ランキング
ママリノ
あ、戸建てなんですね。
糸井って駅の南にもあるのは初めて知りました。
お祭りは隣保長のときは大変かな。たぶん当番あります。
あと、20年に1回くらい回ってくる武神祭。糸井も回ってきます。
この年に隣保長だったらちょっと大変だけどこれはもはや運ですね。
武神祭は参加せざるを得ないかも?毎年の秋祭りより出し物(婦人部からも三味線や踊りなど)
わたしも魚吹八幡神社の秋祭りの地域ですが
親は隣保長のとき以外参加はしてないです。
とんとん
武神祭というものもあるのですね…秋祭りだけかと思ってました💦
隣保長というもの、今調べて初めて知りました😂マンションなのでそういうものはなく。
どの地域でも役員あるかと思いますが、地元の方が力を入れているお祭りに新参者が係りをするのは大変そうですね…
ちなみに、魚吹神社のお祭りに参加する区域は、太子町では糸井だけですか?
ママリノ
太子町で魚吹八幡神社なのは糸井だけです。
役員自体は、新参者は言われたとおりにやってたらいいので大丈夫です。
両親は新参者の部類ですが隣保長&祭りで特に困ったことはないです。
そして帰省したので糸井ではないですが魚吹八幡神社区域の他地域の人に聞いてみました。
祭りは不参加でも構いませんが、不参加料をとる町もあるとか。(その町は15000円くらい)
糸井のシステムは不明です。
とんとん
わざわざ聞いてくださってありがとうございます😭✨
あと一つすみません💦
子供会や婦人会は、ほぼどの地域もやってたり、暗黙の了解で入るものなんですか?
ママリノ
子供会は任意です。
が、ほとんどのお子さんが入っていて子供会行事もあるのでまぁたいてい入ってると思います。
婦人会(婦人部)は隣保長と同じで持ち回りなのでおそらくほぼ強制かと思います。少なくともうちの町はそうですね。
とんとん
たくさんの情報ありがとうございます!!
じっくり話し合って土地決めします😊
詳しく教えてくださり、ありがとうございました✨
ママリノ
駅から近いのはかなりメリットあるので
そこはいいとおもいます。
朝は新快速は座れるのでかなり助かりました。
いい土地見つかると良いですね。
たしか、勝原ですが大谷は魚吹八幡神社じゃないですし
ちょこちょこ魚吹八幡神社じゃない地域あると思います。
とんとん
本当いい土地にめぐりあいたいです😭
車も2台、駅近い、あとは石海小学校や幼稚園がどんな感じかこれから調査です😅
ありがとうございます!!