
発熱が5日続いており、血液検査の結果から抗生剤が必要か心配。どうすればいいでしょうか?
看護師さんか病院関係者さん
どうかお願いします。
とても心配です。
土曜日の夜から微熱があり(最高37.9程)
このまま良くなるかな、ただの風邪かなと思ってたら
火曜日の夜にいきなり38度超えの熱。(最高38.4程)
それから今日までいたります。
熱以外には頭痛と足の痛みと少しの咳
まぁまぁ元気です。頭痛がある時は横になってます。
喉に少しポツッとあるからヘルパンかなー、、?
って感じだったんですけど
娘の時のヘルパンはこんな酷くなかったです。
今日まで熱が下がらなければ血液検査をしましょうとの事で、今日血液検査と尿検査の検査してきました。
白血球はそんなにあがってないけど炎症反応が高いから抗生剤飲んで様子見ましょうと、尿検査はケトン値がプラス2だから点滴かな?と思ったけど、水分よく取ってねだけでした。
発熱して今日で5日目。。
今までこんな長引いた事ありません
この血液検査の結果は自宅で抗生剤で大丈夫な検査結果でしょうか、、?
回答宜しくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

遥か
赤血球がかなり上がってるのと、ケトンが出てるのが気になりますね。

遥か
CRPも上がってて、潜血もあるので、何らかの炎症が何処かにあるのは分かりますが、腎臓系の可能性が高そうですね。
尿検査のデータ分析すると。
-
はじめてのママリ🔰
潜血ってなんですか??
医療関係の方ですか?- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
潜血はマイナスになってますが、、
- 8月11日
-
遥か
元看護師です。
- 8月11日

遥か
±ですね。
潜血は尿に血が混じってるって事です。
子供が体調悪いと時々見られる現象です。

遥か
とりあえず抗生剤で叩くみたいなので、ちょっと経過見たらどうかと思います。
抗生剤もその病気に合う合わないがありますし。
はじめてのママリ🔰
そうなんです。。
心配で心配で、、
遥か
7歳ですよね?
はじめてのママリ🔰
下の子なので4歳です!