
トイトレについて、3歳7ヶ月の息子がパンツを履きたがっています。パンツを試す際は1時間置きにトイレに誘ってみると良いです。外出時はまだオムツでOK。漏らした場合の掃除方法も知りたいです。
トイトレについて、先輩ママさんにアドバイス頂きたいです。
3歳7ヶ月の息子がやっとやっとトイトレに意欲的になってきました!
保育園のプールに入りたいそうで、パンツが履きたいと言っています。
このチャンスを逃さずオムツを外したい…!
とりあえずだいぶ前に買ってあったパンツ2枚を引っ張り出してきたので、休みの日にパンツを履かせてみたいと思うのですが、最初は1時間置きぐらいにトイレに連れてく感じでいいんですかね?🥺
最初から自己申告制は出来ないですよね?💦
外出のときはまだオムツでいいですよね?
ラグの上やソファに漏らしちゃった場合はどうやって掃除してますか?
ちなみに今まではトイレに誘っても大半拒否されてきて、お風呂の前後に時々タイミングが合ってトイレでおしっこ成功してるくらいです。
うんちの時は絶対にトイレ行こうとしないので、まずは日中おしっこだけでもトイレで出来るようにしたいです。
- むー(2歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ひなまるママ(27)
上の子が2歳5ヶ月からトイトレ始めて1週間ほどでできるようになりました!!意思疎通ができるのですごく楽でしたがほとんど保育園任せでしたね!☺️
家では30〜1時間毎に連れて行ってあげて、ここでおしっこをすると
覚えてもらいます!!
最初からは無理だと思います!!
こっちが連れて行くの忘れると
ソファーでもします😂😂

はじめてのママリ🔰
頑張ってください🥹
うちが本当に長かったのでこれからの人を応援したいです!笑
1時間おきでもいいと思いますし、もっと間隔が空くなら、朝起きたら、ご飯食べたら、お出かけ前、などでもいいと思います。
おしっこの度に、「おしっこしたくなったら教えてね」と言ってました。
外出の時はオムツで全然OKです🙆🏻♀️
布パンツの上に紙パンツを履かせたりもしてました。
夏ならラグは敷きません。笑
ソファも、汚していいように頑張りにしました。笑
拒否されたら絶対に無理強いしない。「そっか、じゃあトイレ行きたくなったら教えてね」って言ってました。
だんだん教えてくれるようになってくるはずです😊
ちなみに、うんちは声かけしても絶対にトイレ行かないって言い張っていたので、紙パンツがあと残り何枚か毎日数えてもらって、「これがなくなったらトイレでしてみよう」と約束をしたらトイレでしてくれましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
頑張り→革張り
です💦むーさん- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
誤字に無駄に名前押してしまったり失礼しました🙇🏻♀️
- 8月10日
-
むー
参考になるアドバイスありがとうございます!
ちなみに布パンツの上にオムツを履かせるとき、なんて声掛けしてましたか?
残りのオムツを数える作戦良さそうです!真似したいと思います☺️- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
保育園で布パンの上に紙パン履かせてもらっていたので、特に私は声かけしてないです💦
正直に「万が一おしっこしちゃっても、洋服が濡れないように紙パンも履こうか」とかでしょうか🤔- 8月10日
-
むー
ご丁寧にありがとうございます🥺✨
先が長い戦いになるかもしれませんが頑張ります!- 8月11日
むー
コメントありがとうございます。
オムツを履いてないときはおしっこ出そうな感覚が分かるらしくて、何度かトイレで成功したことはあるのですが、パンツを履いてるときにその感覚が分かるのか未知なので、やっぱりこまめに連れていった方がいいですね🥺
忘れないようにアラームかけようと思います😂